節約母ちゃん 家族の幸せと自分磨き奮闘記

小学生、中学生の息子二人の子育てしながら、節約、家計やりくり、時短家事、食べ盛りの食事作りに忙しい毎日でも、自分磨きを忘れない!40代主婦マメ子の奮闘記。

作り置きで忙しい週末の夕食作りが時短になる楽ラク作戦

time 2016/05/11

作り置きで忙しい週末の夕食作りが時短になる楽ラク作戦
スポンサードリンク

野球のクラブチームに入ってから週末こそ忙しい日になりました。
親の当番は月に数回程度ですが、ほとんどの方は朝から一日中グランドにいらっしゃいます。
子供の練習を見守りましょうというのが暗黙のルールのようです。

朝7時から午後6時前までずっと外にいたらグッタリです。
たっぷり練習をしておなかをすかせた息子たちを満足させる食事は
下準備をしておかないと無理だとわかりました。

そこで取り入れたのが、流行りの「作り置き」!
つくりおきしておくことがこんなに便利で素敵なことだと初めてわかりました。

スポンサードリンク

野球少年ママの作り置きは金曜日に

私は普段、在宅で仕事をしています。
時間を調整しているので夕方子供たちが学校から帰ってくる頃には終わるようなスケジュールです。

なので、「作り置き」ってチャレンジしたことはほとんどなかったんですよね。
夕方から出かける予定がある場合をのぞいて、
ほぼ毎日その日の夕方作っています。

ですが、野球のある週末はそうもいきません。
夕方6時頃帰ってきて一から作る時間も元気もないです。

我が家にとって週末の夕食は一番の楽しみ。
ハンバーグにからあげ。
焼肉に餃子。
揚げ物やホットプレート料理を時間をかけてゆっくり食べるのが恒例なのに、
いままで通りのスケジュールでは無理になりました。

そこでひらめいたのが「作り置き」。
私には無縁だと思っていた作り置きにチャレンジすることにしました。

IMG_1093

スポンサードリンク

10分で作れる! やせる常備菜 (ei cooking)

子供たちはやせる必要はありません^^。
ダイエットに成功した友達にすすめてもらった本を買っていたので参考にしてます。

週末3日分の献立を考えておく作戦

頭の中でいろいろと作戦を練りました。
作り置きといっても我が家の場合週末の土日を乗り切ることができたらだいじょうぶなので、
作っておくのは2日分。
それを金曜日の夕食作りのときに同時にすませようと考えました。

金曜日に3日分仕込む感じです。

もちろん金曜日の夕方は忙しいです。
作り置きメニューを考え、
材料をそろえておき、
同時に作っていきます。

普段の夕食作りより時間はかかります。

でも「作り置き」の威力を思い知ることになりました。
作り置きってスバラシーーー!

作り置きは忙しい主婦の味方

あらかじめ食事の準備ができているって素敵なんですね。
こんなに安心感のあるものだと思っていませんでした。

「作り置き」を考えた人はえらい!
いまブームのようだけど、
昔からお母さんたちはみんなこうやって家族のために忙しい合間をやりくりして
美味しくて栄養のある食事を作っていてくれてたんですよね。

まだ数回ですが、作り置きしておいたおかずはこちら。
からあげ
ロールキャベツ
豚肉と野菜の蒸し煮
サラダ
ホウレンソウのおひたし
煮びたし
マリネサラダ

こんな感じです。

からあげは揚げたてが美味しいので、
下味をつけて冷蔵庫にスタンバイしておきます。
帰ってきて子供たちがお風呂に入っている間に衣をつけてジャンジャン揚げていきます。

この作戦なら揚げ物だって野球から帰ってきてからアツアツを出すことができます。
自分もとってもラクちん。
作り置きバンザイです。
作り置きの「時短」と「節約」にはまりそうです。

down

コメントする




節約母ちゃんマメ子です

mameko


節約母ちゃんマメ子です。

主人と小学生、中学生の息子二人の
4人家族。

いままでの「どんぶり勘定」家計をあらため、
家計管理や食材管理がんばっています。

手書き家計簿・
献立ノートが得意。

教育費がドンドンかかる時期。
お得活動をスタートさせました♪

☆毎日楽しく笑顔を忘れずに☆

⇒節約母ちゃんマメ子って?はじめましての自己紹介はこちら。

◆ランキング参加中です◆
好きなのを押して応援してください