2019/05/23

作り置きおかずって本当にすばらしいですね。
週末、子供たちの野球につきそうので週末のみ作り置きをしているのですが、
まさかの事態が発生。
私が体調不良で急に寝込んだ場合も、作り置きが威力を発揮してくれました~。涙
作り置きが「デキる主婦」気分にさせてくれる
週末土日の夕食作りとお弁当のおかずづくりを金曜日の夕食作りの時間にすませています。
軌道に乗るようになって、どんなに疲れてグランドから帰ってきても
チャチャっとごはん支度ができるので、
すっごくやり手な主婦になって気分で気持ちがいいんです。
それがね、先週末の土曜日まさかの胃腸風邪で寝込みました。私。
慣れない週末グランド生活
慣れない週末グランドで過ごす生活で疲れが出たのかしら。
その前の週明けからどうも、ダル重(おも)。
なにかのコマーシャルみたいな状態で、体がだるくてだるくて。
こういうときにたいてい主人に言われるのが「更年期じゃない?無理せんでよ」というセリフ。
まだ更年期じゃないわい!と言いつつも、
ダルさが続いて不思議だったの。
そしたらね、金曜日の夜から急に胃がむかむかして。
ひさしぶりにおトイレとお友達でした。
詳しくはご想像におまかせします。笑
まあ、しんどかったこと、しんどかったこと。
朝までおなかの痛みと戦い、何度トイレに立ったことか。
寝込んだときにも大活躍「作り置き」
メンバーさんには申し訳なかったですが、
とてもじゃないけどその週末はお手伝いに行ける気力も体力もなかったので、
野球のサポートはお休みさせてもらいました。
快く「なにも心配はいらないからしっかり休養して!」と言ってくださった先輩ママさんに感謝です。涙
そんなときに大活躍したのが、
「作り置きおかず」だったんです!!
主婦が寝込んだら最悪ですよね。
家はガタつきます。
洗濯物はたまり、お皿は流しにあふれ、床は食べこぼしなどのゴミでザラザラ。
たぶんね、子供たちと主人は「お母さんごはん作れないから、外食しよう♪」って思ってたはずなんですよね。
でもね、どんなに布団に寝ていようとも大丈夫。(*^_^*)v
「ごはん、準備してあるから~!あっためるだけ~」
子供達の「ああー」っていうため息が聞こえました。笑
近所のいつものお店に行きたかったはず。
もっと「つくおき」のおかげでムダな外食費をセーブ
今回、参考にしたのは「もっと つくおき」のレシピ。
もっとつくおき もっとかんたん、もっとおいしい (美人時間ブック)
![]() もっとつくおき [ nozomi ]
|
<楽天ブックス>
和風ハンバーグ
豚肉と玉ねぎのデミグラ風
ブロッコリーと卵のオイマヨあえ
切り干し大根とひじきのさっぱりマヨサラダ
それと、疲れて帰ってきたときに酸っぱい感じがいいかな~と思って用意していた
冷やし中華。
これらがあったので、
不要な外食を防ぐことができました~。
普段、疲れて帰ってきたときに作り置きがある便利さは実感していたけど、
まあ、寝込んだときにもいいだなんて~。わたしゃ、感激しましたよ。
普段の生活スタイルによって、食事の準備もいろいろだろうけど
時短と外食防止に作り置きやっぱり素敵です~!