2019/05/23

朝活ってなんて素敵な言葉なんでしょう。
早起きは三文の徳。
早起きするとひとより少し早いスタートを切って得した気分で私も大好きです。
ちょっとした工夫で朝の時間とビューティーなアクティビティーができたら!
そんなワクワクしちゃう番組がNHKではじまりましたよ。
「趣味どきっ」私の朝活 おいしいスタイルです。
朝活という自分だけの時間
長男がまだ小さかった頃。
自分の時間がぜんぜん持てない!とストレスがたまりまくっていた時期。
こうなったら早起きして自分の時間を自分で作るしかない!!と意気込んで、
朝5時起きにチャレンジしてた時代があります。遠い目・・・
あの頃はまだ「朝活」なんていう言葉はなかったんじゃないかしら。
朝のすがすがしい空気気持ちいいですよね。
まだ周りの人たちは寝ていて、私だけ一日をスタートしてる!なんていうプチ優越感がなんとも言えないんです。
「趣味どきっ」私の朝活 おいしいスタイル
最近はもっぱらぎりぎりまで寝ている毎日ですね。
年齢とともに、朝すっきり起きれない日も多いし、
理由のはっきりしない体のだるさが続いたり、そういえば私、便秘体質です。恥
そんなもやもや気分の中、見つけた新番組!
NHK「趣味どきっ」水曜シリーズ 私の朝活 おいしいスタイル!
6月からスタートした水曜日の午後9時半から午後9時55分放送の新番組。
「8種の朝食×8種の朝活で、心身ともにキレイをめざす! 」という内容で、
全8回、毎回おしゃれで朝にぴったりな食材を使った朝食レシピと
不調をすっきりさせる朝活が紹介されてるんです。
出演は友利 新さん、いとうあさこさんと、乃木坂46の高山一実(たかやま かずみ)さん。
友利さんが監修を務めていらっしゃるんです。
いとうあさこさんのおかげか、
ちょっとコミカルな雰囲気で3人がルームシェアしてるという設定でお話が進みます。
楽天ブックス⇒私の朝活おいしいスタイル [ 日本放送協会 ]
朝活で体を動かし不調から解放される
「体がなんとなくダルいときはむしろ体を動かした方がいい。」
そういう情報は知っているようで、実際はゴロゴロしてることがほとんどじゃないですか?
第一回の放送で友利さん言われてました。
「朝からダルって言うときこそ、体を動かしましょう!」って。妙に納得です。
第一回ではウォーキングが紹介されてましたよ。
歩き方、姿勢の正し方がとっても参考になりました。
本人が気づかない無意識な体勢の取り方ってありますもんね。
きちんと骨盤を立てて胸を開かないと!です。
おいしい朝食で朝からパワーを
そして毎回紹介されるのが朝食メニュー。
第一回はふわふわのスクランブルエッグ。
ええ!!そうやって作るともっとふわふわになるんだ~と勉強になりました。
朝、どうして卵を摂ると良いのかも説明されてましたよ。
朝食ってマンネリ気味になりますよね。
早速、息子たちにふわふわのスクランブルエッグを披露したらめっちゃ好評でしたよ。
「お店みたい~!」って。
朝時間を充実させてもっときれいになろう
朝日をしっかりあびて、適度に体を動かして、栄養バランスのとれた朝食をいただく!
こんなに充実した朝活できたら、それだけでもう一日わくわくで過ごせそうですよね。
番組のビジュアルも素敵なんですよ。
特に、友利新さん。
お肌もキレイだし美のオーラが半端ない感じですっかりファンになりました。
なんだか毎日マンネリ気味~と思っていた梅雨のじめじめした毎日ですが、
わくわくできます。
6月8日の第二回放送もきちんと録画できてるので、
子供達が学校に行ってる間にうきうきで観ようと思っています~。