2019/05/23

物をもたない暮らし、ミニマリストが話題になっている昨今ですが。
先日、お友達のお家にやっと遊びに行くことができたんです。
数週間前から約束したある暑い日におじゃましました。
ひとことで言うと物が多いお宅でした。
そして少し驚いてしまったのが、お手洗いを借りたときでした。
物が多いのと片付いていないのは違う
お友達はまだ子供さんも小さいですから、
ゆっくりと家事をする時間が取れないのかもしれません。
ですが、おじゃました玄関先にお子さんの室内用三輪車が置かれていました。
その三輪車を避けないと、廊下を歩けない感じでした。笑
お宅を訪問するのは前から決まっていたけど、
忙しかったのかな~と思いました。
リビングはきれいに片づけられていましたが、
そこから見えるキッチンカウンターには焼酎やウイスキーの瓶が並べられ、
所せましと物が並んでいました。
トイレを見るとその人の暮らしぶりがわかる
一番びっくりしたのが、お手洗いを借りたときでした。
彼女の住まいも私と同じ賃貸マンション。
トイレ収納は棚があるだけ。
だけど、まあ、びっくり。
トイレットペーパーはともかく、
生理用品、パンティライナーなどのサニタリー用品が無造作に
棚に積み上げられていました。
その棚だけでは物が置ききれないのでしょうか、
トイレに座ると正面に突っ張り棒で手作りの棚が。
そこにはパッケージから取り出されたむき出しの生理用品が。
・
・
・
確かに普段、使うのにはサっと取れて便利なのでしょうが。汗
この風景を毎日眺めているご主人はなにを感じてらっしゃるんだろう・・・。
とそんなことを思いましたね。
トイレで運気アップ
トイレは排泄の場ですよね。
家族の健康運だけでなく、金運アップも関係してくる大切な場所。
もちろん、汚く使われていたわけではないんだけど、
あまりにもサニタリー用品が無造作で。
同じ女性として恥ずかしくなりました。
ちゃんとした収納がなくてもおトイレ用品の収納はいくらでも工夫できると思います。
我が家のトイレも棚があるだけですので、
目隠しに雑貨屋さんで見つけたアジアンテイストの大きなかごを買ってきて、
そこに入れています。
どの位置からも中身は見えないです。
もちろん普段は家族だけが使う場所。
少し油断してしまいがち。
ちょっとしたことなんですけどね。
自分の生活の質を高めることができるのも自分。
気が付かないのも自分なんだな~と感じたお宅訪問でした。
掃除がしにくいようなら、
トイレもシンプルが一番ですね!!