節約母ちゃん 家族の幸せと自分磨き奮闘記

小学生、中学生の息子二人の子育てしながら、節約、家計やりくり、時短家事、食べ盛りの食事作りに忙しい毎日でも、自分磨きを忘れない!40代主婦マメ子の奮闘記。

ブックオフでGAPキッズアウターを売った結果、涙が出そうになりました

time 2016/10/29

ブックオフでGAPキッズアウターを売った結果、涙が出そうになりました
スポンサードリンク

子供の小さくなったアウター。
我が家には珍しくきちんとしたブランドの物。
ギャップキッズで購入したファージャケットがサイズアウトし、
簡単に捨ててしまうのはもったいないので、
初めて服を売りに行ってきました!

こちらの事情ですが、さほど着ていない美品なんですよ。
多少は良い価格で買ってくれるのかしら~なんていう淡い期待を抱いていたのが甘かった。

涙が出そうになって帰ってきました。

スポンサードリンク

3年前に買ったGAPボーイズのファージャケット

3年前に次男に買ったGAPKIDSのファー付きジャケット。
詳しく話すと、アウトレットで買った商品なんですけどね。

シンプルなデザインだし、あったかそう!と思い購入したのですが
思いの他、着てないんです。

gap1

理由は「ゴツかった」から。
あたたかそうと思ったのですが、子供にとっては分厚い。暑い。重たい。

ほんとね、残念なことに2~3回しか来てないんですよ。

お友達との一緒のお出かけの日に「よそいき」として着せたんだけど、
暖房の効いたモール内では暑くて。
すぐ脱いで、一日荷物になる始末。

などなど、ほとんど着てくれないままあっというまにサイズアウト。
昨年一年はクローゼットの中で留守番してくれてましたよ。

知り合いにゆずるのがいいのかもしれないけど、
お下がりをゆずるって逆に気を使うんですよ。
昔、良かれと思ってご近所さんに長男のお古を数枚持っていったら、
お返しとして、高級お菓子を持ってきてくださって。
それ以来、「ゆずる」というのもお互い気を使い合うものなんだな~と思ったのよね。

前置きが長くなってしまいましたが、汗
ということで、初めて洋服を売りに行ってきました~!!

本を売るならブックオフ♪

古着を買い取りしてくれるお店が地域に数件ありますが、
有名どころ、まあまあのところ。どうしようかな~と迷いましたが、

いつも本を売るのにお世話になってるブックオフにしよう!と思ってでかけてきました。
(本はしょっちゅう買い取りしてもらってます⇒古本買い取り査定額で満足!ブックオフ宅本便で簡単に自宅に居ながら本を売る

うちから車で15分くらいのところに洋服の買い取りもしているブックオフの大型店があります。
週末は駐車待ちの車の列ができるのを知っているので、平日にしました。

雨の平日午後でしたが、思いのほか車はいっぱい。店内も人でいっぱい。
こんなに中古品を買いに来てる人っているんですね。
趣味の物、楽器やブランドバックなども扱ってました。

今回、私の着なくなったカーデガンも売ることに!
これも3年前に買ったかな~。

wear1

earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー)のもので、
ビジューが首元にあしらわれて可愛いの。  

wear2

スポンサードリンク

これひとつで華やかになるかな~と思って買ったんだけど。
私には、ちと、小さかったの、サイズが。
試着しなさいよ!ってね。
上に着るものは面倒でほとんど試着しないのでたまにこんな失敗が。
羽織るにも、前をとめて着るにもパツパツ感がいなめない。
やせろって話だけど、やせるのを待っててもと思って今回手放すことに。

受付してもらって、待つこと10分。
番号を呼ばれて行ってきました。

お待たせいたしました!買い取り価格は・・・

ちなみにね、次男のジャケット。
アウトレットで買ったとはいえ、まずまずのお値段したんですよ。
5~6千円?いや7~8千円したかな。
でもGAPだから良しとして買ったの。
それで、着たのは数回。
ほとんど傷んでませんから、いくらくらいで買い取りしてくれるのかしらん。

gap2

もしかして、結構良かったりして!なんて、ほくそ笑みながらカウンターに小走りで行ったおバカな私。

カウンターで男性店員さんが淡々と対応してくれたセリフは、
「お待たせいたしました、お客様の商品2点で450円になります!」

はーー!!?
ふたつでたったの450円?

一瞬ね、売りません。持って帰ります。って言いそうになった。
でもね、持っていたって誰も着ない。

小心者の私、「はい、わかりました」と言われるがまま本人確認書類の免許証を探す。

お兄さんから450円チャリーンと小銭を受け取って、
トボトボと車に乗り込んで帰りました。
きっと、うつろな顔してただろうな~、わたし。

まあ、車だって新車を買った瞬間から価値はグっと下がるって言うもんね。
古着はほとんど値段はつかないって何かに書いてあったかな~。
そっか、メルカリとかオークションで売れば高く売れたんだろうね。
でも、それが面倒だから実店舗に来たのよ。
・・・

買い取り価格450円の内訳にまた打ちのめされる

ぼうっと運転しながら、家に帰り着き。

そうだ、ふたつ売った内訳ってレシートに書いてあるんかな?
もちろん、ジャケットに値段がついて、カーデガンはほとんど値が付かなかったかな~。
なんてレシートを見てさらにがっかり!

インナー 300円
子供服 150円

bookoff-satei2

???
子供服150円って!
あの、ファー付ギャップのジャケットがたったの150円ですって!
しかもカーデガンがインナーって表記してあるのもわけわかんないし。

とにかく、凹んだのでした。

「たとえ子供服でも、ブランド名だけの見栄でもう買い物はしない!
本当に大好きで毎日でも使いたいものだけを、使い、着倒そう。」
これがミニマリストの方の気持ちかしら。
私も、本当の持たない暮らしやろう!
決意した、雨の午後でした。

ここで、落ち着いてあらためて。
私は服を売った経験も、古着の買い取り価格の相場もまったく知りません。
ブックオフさんの買い取り価格が悪いとか言っているわけでもありません。
本はいつも買い取っていただいてますから。
売る時期も悪かったのかしら。もう少し早めに夏のうちに売るべきでしたかしら。

言いたかったのは、一度使った物の価値は下がるのだから
本当に好きなアイテムを大事に使おうと強く思ったことを記事にしました。
あしからず!!

down

コメントする




節約母ちゃんマメ子です

mameko


節約母ちゃんマメ子です。

主人と小学生、中学生の息子二人の
4人家族。

いままでの「どんぶり勘定」家計をあらため、
家計管理や食材管理がんばっています。

手書き家計簿・
献立ノートが得意。

教育費がドンドンかかる時期。
お得活動をスタートさせました♪

☆毎日楽しく笑顔を忘れずに☆

⇒節約母ちゃんマメ子って?はじめましての自己紹介はこちら。

◆ランキング参加中です◆
好きなのを押して応援してください