2019/05/23

クリスマスがいよいよやってきますね。
わが子のプレゼントの準備をしながら、
毎年気になるのが、
よそのお子さんたちってサンタさんにどんな物を希望してるんだろってこと。
ママ友の集まりで聞いてみました。
ゲームがやはり主流ですが、
それぞれの個性が出ますね~。
いろんなお子さんがサンタさんにお願いした商品はこんなものでした!
ゲームが一番多い
まずはわが子二人の希望する物。
小学4年生次男はニンテンドー「実況パワフルプロ野球 ヒーローズ」
パワプロとしては初めて3DSで発売されるんですよね。
☆楽天⇒実況パワフルプロ野球 ヒーローズ
パワプロはもともと、主人が大好きだったゲーム。
古いソフトがまだ実家にあって、
帰省するたびに子供たちはハマって遊んでます。
中学1年長男はPS4(プレイステーション4)が欲しいと贅沢なことを言っています。
☆楽天⇒【送料無料】SIE PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB CUH2000AB01 [CUH2000AB01]
3万円くらいするんですよね?
んな、バカな!
いままで、DS、Wii、WiiU、PSVita、といろんなゲーム機をそろえてきたのよ。
言われるがままに新しいのはもう買えません。
今持ってるもので楽しくあそんでくれ。
ゲームは却下で本でも買ってやろうと思ってます。
ちなみに長男はさすがにサンタさんがいないと知っています。
数年前に友達から聞いて、ショックだったそう。
だけどそれを私たちに言わないの。
サンタがいないと言ってしまうとプレゼントをもうもらえないと思ってるんでしょうね。
弟に合わせると称して、自分もサンタを信じるフリしてプレゼントを堂々と要求してる様子。
下の子も、なにかの情報で「サンタはお父さんなんだ!」と知ったみたいで、
なんどもカマをかけてきます。
主人は聞かれてもシラを切っていますがいつまで通用するか。
もうそろそろきちんと話してやってもいいかなー。
さて、ここからはよそのお子さんの希望した商品を。
<小学5年生男子>
PSVIita(プレイステーションVita)を希望。
☆楽天⇒【あす楽対象】【送料無料】 ソニーインタラクティブエンタテインメント PlayStation Vita (プレイステーション・ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000 ブラック [ゲーム機本体]
小さいころから使っていたDSがとうとう壊れてしまったので、欲しい。
夏からDSが使えなくなって、ずっとクリスマスまで我慢してきたんですって。えらいね~。
<小学2年生男子>
ポケモンの新しいゲーム。
ニンテンドー3DS「ポケットモンスター サン・ムーン」。のうちの、
「サン」を希望。
☆楽天⇒ポケットモンスター サン
ポケモンや妖怪ウォッチのゲームって毎回戦略がすごいと思うのよね。
同時に2種類発売しちゃいますもんね。
うちの子はDS「ポケットモンスターブラック・ホワイト」を両方欲しいと言ったけど、
どちらかしか買わなかった記憶がありますもんね。
調べてみたら、ブラック・ホワイトって2010年発売ですって!もう6年も前の話なのね。
長男が初めてDSを買ったころかもしれないな~。
「妖怪ウォッチ2 元祖、本家、真打」は下の子が元祖と本家は買ったような。
<小学1年生男子>
「3DS本体」希望。
いままでおねえちゃんと共用で使っていて、
家では時間をきちんと決めて順番に使っていたから問題はなかったけど、
それぞれが自分の友達とゲームして遊ぶのに持って出ることが増えて、
どちらが使うかでしょっちゅう喧嘩になっているから。
☆楽天⇒Newニンテンドー3DS LL本体 メタリックブルー
一年生のクリスマスあたりが3DSデビューしちゃう一番のタイミングでしょうね。
早い子は幼稚園だろうけど、そのタイミングは見送った子たちがどうしても欲しくなるのがその頃ですね~。
遊びはゲームだけじゃない!どんどん世界を広げてくださいな~
<小学5年生男子>
「けん玉」希望。
ゲームは今回、欲しいものがない。
テレビでけん玉世界チャンピオン大会を見て、かっこいいと思った。
自分もできるようになりたいと。
☆楽天⇒はじめてのけん玉
けん玉って普段はなじみがないですが、世界的にはとってもアツいんですよね。
すごい技がいっぱいあって、海外のかっこいいメンズたちが技を磨いてるのを私もテレビで見た事あります。
けん玉ももちろん商品はピンキリ。
どのくらいのレベルの商品を買おうかお母さん迷ってらっしゃいました。
おもちゃの安物だとかわいそうだけど、
あんまり立派なハイパー系も必要ないかな~と。
すごくいいことだな~って思いました。
そうそう、世の中ゲームだけじゃなくって楽しいことわくわくすることいっぱいあるんだよね。
集中力も身に付きそうだし、
ぜひぜひ上手にできるようになったら披露してほしいな~。
<小学2年生男子>
「子供用ドローン」希望。
テレビでドローンが紹介されていて興味を持った。
おそらくラジコン感覚で欲しいと思っているのだろうけど、
あくまでもラジコンでなく、ドローンがほしいとのこと。
自分で上空からの風景を撮影してみたいんだとか。
☆楽天⇒【当店おすすめ★男の子】オートホバリングドローン (イエロー) AH DRONE【クリスマス本番キャンペーン☆その他男の子】【★動画あり】
この話を聞いて「ドローン??」って驚いちゃった。
子供用もきちんとあるみたいですね。
ただ、操縦も慣れないと結構むずかしいし、
飛ばす場所も気を付けないとトラブルになりかねない。
かといって部屋の中で飛ばされてもね~。
子供の好奇心を満たすのってむずかしい。
<小学4年生男子>
「グローブ」希望。
最近野球チームに入ったので、グローブがほしい。
☆楽天⇒ゼット ZETT ジュニア軟式グローブ(右投げ) セレックス BJG16A03 (ブラック)
負けず嫌いな性格で野球の練習も本気でやってるそう。
先に入ってる友達に負けたくないから、
グローブもお兄ちゃんのおさがりじゃなくって、
自分専用がいるんだそう。
がんばれ!少年よ!!
<小学一年生男子>
「人体のふしぎ」図鑑希望。
体の中がどうなってるのか、すごく興味がある。
将来はお医者さんになりたいんだ!
本当は病院大っ嫌い、血を見るのも苦手なボクちゃんらしいんだけど、
お母さんに「しっかりした僕を見てくれ」とアピールしてるのか、
なぜか人体について詳しくなりたいんですって。
女の子のセレクトはやっぱり違う
<小学5年生女子>
「アイロンビーズ」希望。
いままで作ったことがなかったけど、友達の家で作って楽しかった。
自分の思うデザインで仕上げることができて、かわいいから。
アイロンビーズってもっと小さい子がするものかと思ってましたが、
もちろん5年生がハマったっていいですよね。
やっぱり女の子はキラキラしたものがいいんですね。
<小学6年生女子>
「欲しいものが特にないから、本」希望。
もういまさらゲームは興味ない。
かといって、文房具もかわいい小物も、服も欲しいものはだいたい普段から買ってもらって
すでに持っているので、
これといって欲しいものはない。
それなら、図書館でずっと予約を入れているけどなかなか順番が回ってきそうにない漫画本を
シリーズ全本揃えて欲しい。
やっぱり女の子ってしっかりしてますよね。
うちの子なんて基本「ゲーム!ゲーム!」なのに。
まとめ
お子さんそれぞれで希望するプレゼントもバリエーション豊かで楽しいですね。
毎年この時期、
「お子さん、何を欲しいって言ってる~??」って聞くのすごく楽しみなんですよ。
個性が出ますもんね。
どの子にも素敵なクリスマスにサンタさんがやってきますように。