2019/05/23

任天堂からまた新しいゲーム機「スイッチ」が発売されますね。
我が家は時代の流れに流されっぱなしで、
歴代の家庭用ゲーム機Wii、 WiiUと購入してきたので決してうれしい情報ではないんです。
また、新しいの買わないといけないの?
と世の中の多くのお母さんたちも同じお気持ちかと思います。
今度のスイッチはいくらくらいするの?
いままでのゲーム機と違うところって、どういう点?
子供たちから「欲しい欲しい」コールが来る前に、
母である私もしっかり学んでおこうと思います!
そう簡単に新しいのが発売されるたびに買えないですから~!
ニンテンドースイッチの予約が開始
ゲーム関連情報にはものすごく「うとい」節約母ちゃんマメ子ですが、
WiiUの生産が終了して、また次に新しいゲーム機が発売されるとことは子供たちから教えてもらっていました。
「ええ?もうWiiUを作らないって?この前買ったばっかりじゃん!」
任天堂さん、よろしくお願いしますよ。
我が家はちょうど長男がゲーム機を欲しがった時期がWiiの時代。
それから数年してWiiUが発売され、互換性がない!新しく出るソフトはWiiUじゃないと遊べないだ!と、
まんまと高いお金払って両方購入しておりますよ。
また次のへとシフトするんですね!
次のゲーム機の名前は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
出典:https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/lineup/
以下、スイッチと表記させていただきますね。
発売日は世界同時の3月3日。
任天堂の公式サイトに、「ひなまつりの日に発売、と覚えていただければ」と書いてあります。笑
価格は税別価格で2万9980円です。
ああ、買うとしたらまた3万円仕事ですよ、お母さんたち!
予約はもう開始されるんです!
1月21日(金)からAmazonなどで予約開始。
なんと米Amazonでは予約開始2~3時間で初回予約分が完売したそうです。
やっぱり人気はすごいですね。
新型家庭用ゲーム機スイッチはこんな風に遊べる
スイッチはどんなゲーム機なんでしょうか。
Nintendo Switch コンセプト映像
本体サイズは、
縦10.1センチ
横17.3センチ
厚さ1.39センチ
重さ約297g。
タッチパネル操作ができる6.2センチの液晶画面を備えて、持ち運び可能で遊べる。
テレビなどにつながった専用スタンドに置くと、高性能の据え置き型機になる。
というのが新しいポイントのようですね!
公式サイトにありました。
「テレビから離れてもテレビゲームと同じ体験を。」
まるでDSを持ち歩く感覚で、テレビゲームをできるということですかね。
母ちゃんとしては、じゃあもうDSでいいじゃんと言いたいですが違うのでしょうか。
ゲームをプレイする方法が3つあります。
テレビモード
テーブルモード
携帯モード
テレビにつないで大画面で楽しむ。
テーブルの上に液晶画面をおいて互いの距離を縮めて楽しむ。
大きくてキレイな画面のディスプレイを持ち歩いて楽しむ。
その3つのモードを切り替え(スイッチ)て、楽しむことができるので「ニンテンドースイッチ」なんですね!
Nintendo Switch プレイスタイル紹介映像
また、手のひら大のコントローラーにはカメラが付き、
近くにあるものの形や動き、距離などを認識することができる。
さまざまな振動の仕方によって、
グラスの中の氷がぶつかる感触を再現したり、
卓球や真剣白刃取り、牛の乳搾りなどをゲームで体験できる。
というのが新しいポイントだそうです。
スイッチ発売と同時に販売されるソフトはこの8つ
では、このスイッチで新しくゲームできるソフトはどんなものがあるのでしょうか。
同じく3月3日発売になるのは、こちらの8種類です。
ゼルダの伝説(ブレス オブ ザ ワイルド)
1-2-Switch
ドラゴンクエスト ヒーローズⅠ.Ⅱ
スーパーボンバーマンR
信長の野望・創造パワーアップキット
いけにえと雪のセツナ
ぷよぷよテトリスS
魔界戦記ディスガイア5
今後発売予定は、
マリオスポーツ スーパースターズ
5つのスポーツが本格的に楽しめるゲームだそうですが、3月30日に発売が決定されましたね。
うちの子供たちも大好きな、
マリオカート8デラックス
2017年4月28日(金)発売予定
年末商戦に発売予定だという「スーパーマリオ」の新作や、
「スプラトゥーン2」は2017年夏に発売予定されている情報があります。
母として一番気になるのは、子供が今すぐ欲しがるか!
じゃあ、この3万するスイッチは買うのかどうかというのが一番のポイントですよ。
いままで使ってきたWiiUを当面、いや、ずっと使ってほしいのが本音。
もうWiiUが発売されて10年くらいたってるのなら、
新しいゲーム機にシフトされていくのも納得できますが、
はっきり言って買えません。
要はどんなソフトが発売されるかで子供の欲しい度が決まりますよね。
今回のスイッチと同時に発売されるソフト8つでは、
うちの子たちは食いつくのはなさそう。
だけど、
一番困るのが「スプラトゥーン2」の発売なんですよね。
まあ、次男がこのスプラトゥーンにハマりましたハマりました。
2回くらいにわけて『どハマリ』したピークな時期があって、
ひとつは夏休みだったのだけど、
夏休みの宿題などを終えた午後は、とにかく毎日「インク」を塗りまくる毎日。
そばにいる私は、流れてくる音楽とインクを塗るときの「ぺちゃぺちゃ」という音が頭から離れなくなりそうなほど。
そのスプラトゥーンの新作がスイッチでしかできないとなると、
どんな反応をするのかが一番怖いですね。
ちなみに予約はアマゾンや楽天のほか
ヨドバシカメラ、
ヤマダ電機、
ビックカメラ、
ゲオ、
TSUTAYA、
トイザらス、
など店舗でも可能だそうですよ。
アマゾンでニンテンドースイッチの予約を見てみる
楽天市場でニンテンドースイッチの予約を見てみる
⇒http://search.rakuten.co.jp/search/mall/nintendo+switch/
今年、2017年のクリスマスあたりにサンタさんに「スイッチをください」ってお手紙書いてたらどうしようっていう感じです。
とりあえず、この話題は極力ふれないことにしようと心に誓いました。