節約母ちゃん 家族の幸せと自分磨き奮闘記

小学生、中学生の息子二人の子育てしながら、節約、家計やりくり、時短家事、食べ盛りの食事作りに忙しい毎日でも、自分磨きを忘れない!40代主婦マメ子の奮闘記。

ユニクロ「ワイヤレスブラ(ビューティーライト)」大変満足愛用口コミ

time 2017/02/22

ユニクロ「ワイヤレスブラ(ビューティーライト)」大変満足愛用口コミ
スポンサードリンク

ユニクロの新しいワイヤレスブラ「ビューティーライト」
テレビCMが話題になったのをきっかけに購入してみました。

40代にもなるとつけ心地がラクなブラが一番なんですよ。
実際に購入してみて、大変気に入りました。

さらに追加して購入してる私の愛用口コミレポートお届けしますね!

スポンサードリンク
  

軽いつけ心地がくせになる

ユニクロのワイヤレスブラ!
佐々木希さんがCMモデルに起用されて話題になっていますよね。
男性陣の味方は私たち女性とは違うようですが・・・。汗

つけ心地の良いワイヤレスブラをちょうど探していたので早速購入してみました。

ユニクロでブラを買ったのは初めて。
ヒートテックは長年愛用していますよ。

これまでもシンプルなワイヤレスタイプを愛用していましたがそろそろ新しいものにしたかったんです。
私にとってタイムリーな新商品。

実際にお店に出向いてきました。

CMで見ていた通りシンプルなデザイン!
ワイヤレスを求めるってことはつけ心地がラクなことを求めてるので、
レースなどの装飾はもういらないんです。
もう女性じゃないなんて言わないでね。
私の中で選ぶ基準は機能性が最優先。

さて、店頭で見てびっくり!
本当にシンプルイズベスト。
さらに手にとってびっくり。

まあ、さらりとした手触りなこと。
素材は「つるん」としていて肌のあたりがよさそう。

私が求めていたワイヤレスブラのイメージにどんぴしゃでハマったので即購入を決意。

迷ったのはサイズ・・・。

お店で試着できます

こちら、ワイヤレスブラは「お店で試着ができます」ときちんと売り場に書いてあります。

ですが、基本小心者の私・・・。
デパートの下着売り場での試着でさえ、ほとんどチャレンジしたことないのに、
ユニクロの試着コーナーで
「ブラの試着させてください!」って言えなかった。笑

今思えば、普通にボトムスを試着するときみたいにチャレンジしてみればよかったのかも。
でも、チャレンジせずに見た目で判断して買ってきました。

はっきり言って、今自分のバストのサイズもはっきりわからない。
ただ言えるのは、年々貧弱になってるのに体型は太めになっているという事実。

一瞬「Lサイズが無難?」って思ったけど、
「おいおい、Lサイズもないでしょ。」と突っ込む自分がいて。

手に取って悩んだ末に、Mサイズに決めました。

試着なしで冒険で買うので、とりあえずその日は1着だけ購入。

購入後、サイズが合わない理由でブラもサイズ交換できるようです。
が、はっきり問い合わせしたのではないので
念のため、店員さんに質問してくださいね。

ストレスフリー、服に響かない

さて、家に帰ってすぐに着用してみました。

uniqlo1

スポンサードリンク

まあホント、肌へのあたりがやわらかくて気に入りました~。
タグを見てわかりました。
肌触りが気持ち良く感じるのは、「マイクロ繊維」だそうです。
つるんとしてます。

uniqlo3

肝心のサイズですが、私の場合、Mサイズでぴったりでした~!
本来ならばきちんとお店で試着するべきでしたが、ぴったり合ったのでほっとしました。

カップがやわらかいし、
下を支える部分にウレタン樹脂でサポートしてくれてるとかで、適度のホールド感があります。

uniqlo2

縫い目がほとんどないので、アウターに響きにくいですね。
ストラップもペタンコで伸びます。

とにかく、つけ心地がやわらかく、適度なホールド感、肌触りが良くって
久々にお気に入りのブラに出会えました。

uniqlo4

若い頃はデザイン性で選ぶことがほとんどで、当時はワイヤーが入ったものが主流で痛くなかったですか??
一番肌に近いものですから、
優しさが一番ですね。

すっかりお気に入りになりましたので、
すぐに追加分を購入しにいきました。
店頭には在庫はしっかりありましたよ。

私は色はベージュをセレクト。

サイズはXLまであるようです。

ユニクロの新しいブラどうなんだろう?と思ってるあなたの参考になればと思い、
口コミレポートでした。
40代にやさしいブラですよ。

down

コメントする




節約母ちゃんマメ子です

mameko


節約母ちゃんマメ子です。

主人と小学生、中学生の息子二人の
4人家族。

いままでの「どんぶり勘定」家計をあらため、
家計管理や食材管理がんばっています。

手書き家計簿・
献立ノートが得意。

教育費がドンドンかかる時期。
お得活動をスタートさせました♪

☆毎日楽しく笑顔を忘れずに☆

⇒節約母ちゃんマメ子って?はじめましての自己紹介はこちら。

◆ランキング参加中です◆
好きなのを押して応援してください