2019/05/23

インスタで大人気、シンプルライフと掃除、収納のアイデアが素敵な福岡の主婦おさよさん。
無理なく家事が続く「家事ぐせ」で家事のモチベーションキープに
日々眺めています。
キレイ好きな人から見習いたい点は、こまめなお掃除習慣。
おさよさんのあのすっきりしたリビングも毎朝のお掃除習慣のたまものだったよう。
おさよさんの朝のリビング掃除時間はなんと10分だそうですよ!
こまめな人は朝早起き
おさよさんの「家事ぐせ」で家事モチベーションがアップするポイントがたくさんあるんだけど、
私が好きなのは、
おさよさんの朝家事、夜家事のタイムスケジュールが明記してある点。
家事をまめにこなしている方に共通する点だといつも感じるのは「早起き」ということ。
おさよさんもまだ小さいお子さんいらっしゃってお忙しいでしょうに、
23時就寝の5時起床ですよ!
すばらしい。
誰も興味ないでしょうが、わたくしは23時に寝たとしても朝は6時に目覚ましスタートの
起きるのはぎりぎり6時半ちょい前くらい。
そこからも、なかなか目が覚めず動き出すのは6時40分と決めています。
当たり前ですが、5時起きの方と私のようにやっと6時半過ぎから動き出す主婦では朝の家事消費量が違いますよね。
おさよさん、9時までに下のお子さんを幼稚園バス停まで送ったあと、お仕事もされています。
それに引きかえ、我が家はもう子供たち二人とも立派に?自分で支度をして
親の手伝いなしに、7時半には学校に登校するんですもんね。
私も朝もう少し早起きして、早いうちにパキっと家事をすませたいものですわ。
おさよさんの朝リビング掃除は10分
普段からおうちをパキっときれいに片づけている人の共通点って、
短時間の中で毎日きちんと掃除のルーティーンを決めてる点ですよね。
私の友達にもいます。
いつおじゃましても、リビングもキッチンも洗面、おトイレもすっきりキレイ。
もしかして、私が来るのがわかってるからお掃除がんばってくれた?
なんて思ってしまうけど、
本人も言ってますもんね。お掃除が好きだと。
時間はかけてないけど、毎日こまめにごそごそやってるから、常にこの状態だよ。と。
私なんて友達来てくれるとなると、朝から必死に片づけとお掃除に励んで、
お友達が到着したころには疲れてることもあったりするのに。
何事も積み重ねですね。
さて、おさよさんの「家事ぐせ」にあるんですよ。
おさよさんの、「朝リビング掃除、10分」の紹介が。
こういうの、大好き!
10分なら私にも毎日取り入れられる?って妄想しながら読むんですよね。
我が家もおさよさんちと同じようにきれいなリビングがキープできるかしらって。
おさよさんの場合は、
ハンディモップ、
掃除機、
水拭きをトータル10分。
だんなさまと息子さんを見送り、下のお子さんの幼稚園送り時間までに済ませるそう。
「これをしておけば、帰宅後なにもしなくても気持ちよく過ごすことができる」
そうですよね~。
でも、私の場合、これをチャチャって10分でできるかしら。
リビングだけと思えばできるかしらね。
特にテレビ周りってほこりが目立ちません?
こまめに掃除してるようでも、あっというまにほこりが積もってます。笑
それをさっとハンディモップでふき取り、
掃除機をちゃちゃっとかけて、
水拭き!
私、水拭きなんてそんなにこまめにしてないのに。
えらいな~、おさよさん。さすがみんながマネしたいと憧れる存在なわけですよ。
毎朝顔を洗うように家事ができる
そういうわたくしも、
朝、家族みんなが出かけていくと家事をぱぱっとしていますよ。
(どのお母さんもそうかな~?笑)
布団上げ、
朝食お皿洗い、
洗濯干し、
ゴミだし、
・・・。
書いてみるとこれだけか。
ここまでやって、ふーって感じです毎朝。
掃除機は余力があればかけるし、
朝のうちに時間が取れそうにない、ちょっと今したくないときは夕方に回します。
次男が帰ってくる時間ちょい前から始めます。
すると、子供が帰ってきてお母さんがバタバタと掃除してる。
「ああ、やっぱりうちのお母さん、家の仕事がんばってくれてるな~」っていうアピールになるかなぁ、みたいな。笑
単に朝のうちに全部してしまうとパワーがなくなってしまうだけなんですけどね。
おさよさんを見習って、せめてリビングだけでも朝一番で10分で水拭きまでできるようチャレンジしてみようっと。
本に素敵な言葉が書いてありますよ。
「つづけるうちに自然と習慣化され、
『毎朝顔を洗うように家事ができる』
それが家事ぐせです」
Amazon⇒おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ
さあ、今日ものんびりお茶タイムにはおさよさんの本をながめながら、
(私にとってはビジュアル本、イメージトレーニング本。)
我が家で少しでも取り入れられそうなポイント探して、素敵な生活妄想してみますね~。
こちらにも、おさよさん本について暑苦しく書いてます。
⇒おさよさん「家事ぐせ」で掃除したくなる!主婦モチベーションアップ