節約母ちゃん 家族の幸せと自分磨き奮闘記

小学生、中学生の息子二人の子育てしながら、節約、家計やりくり、時短家事、食べ盛りの食事作りに忙しい毎日でも、自分磨きを忘れない!40代主婦マメ子の奮闘記。

身長を伸ばす方法中学生!睡眠が大事?体操をしたら良い?セノビックを購入しました

time 2018/04/17

身長を伸ばす方法中学生!睡眠が大事?体操をしたら良い?セノビックを購入しました
スポンサードリンク

中学3年生の長男。
幼少期から小学生時代を経て順調に背が伸びてきました。

ですがね、
昨年の夏以降、つまり中2の夏休み以降ほとんど身長が伸びていません。
中学2年の夏から中3春4月の身体測定で1センチ程度の伸びしかなくなってしまったんです。

成長が止まってしまったのか?
さすがにもう少し伸びてほしくて最近いろんなことが気になってきました。

成長期の中学生が身長を伸ばす方法。
いろんな要因があるようですですね。
我が家の長男で気になる点が何点かあったのでピックアップしてみました。

スポンサードリンク
  

中学生の身長を伸ばす方法は?

背の高さって、やはり遺伝である部分が大きいはずですよね。

我が家の長男は決して背が低い方ではありません。
小さいころから比較的背が高く、
順調にいままで伸びてきたんですよね。

でも、見ててわかります。
ぱったり成長が止まったな~と。
やっぱり男の子ですからね、身長は高い方がかっこいいですよね。
少なくとも、私は背の高い男子大好きです。笑
ちなみに主人はさほど背が高くはありません。

あんなに、背の高いカッコイイ男子にハグされることを夢見てきたのに
実際に結婚したのはあまり背の高くない人。
結婚生活あるあるでしょうか。

そんなことは、どうでもいいんです。
話はそれましたが、

成長期、中学生の身長を伸ばす方法。
ちょっとググってみました。

専門家の話、一般の方の体験談をざっくりと総合しますと、
どうも

1.睡眠
2.食事バランス
3.運動、ストレッチ

こういった内容が背を伸ばすために必要なキーワードになっているようですね。

ここですぐに私が気になったのがずばり「睡眠」!

そうだ、本当にそうだ。
うちの長男、確かに中2の中盤くらいから寝る時間が遅くなりました。

身長を伸ばす方法と睡眠時間の関係

背を高くすることだけに限らず、
睡眠は人の体にとって大きな影響を与える要因のひとつですよね。

睡眠のゴールデンタイムは夜10時から夜中の2時までだともよく聞きます。

時間帯だけでなく、最近はブルーライトの問題があります。
スマホやゲーム機などからの強い光ですよね。

太陽の光よりも強いんでしたっけ?

長男は確かに中学2年のなかばから特にユーチューブにはまりました。
ヒカキンはもちろん、
いろんなジャンル問わず、
ゲーム攻略動画、
スポーツ動画などなど、

夜寝る前に手持ちのVitaでユーチューブを堪能してから、
布団に入るのが最近では習慣になっています。

ユーチューブを見ない夜はドラマを必死で見ています。
(つまり勉強はしていません。笑)

布団に入るのは23時です。

一時は、
もっと早く寝るように。
寝る前にユーチューブなど見ないように。
ずいぶん注意しましたが。

反抗期と重なり、親の注意をよそに毎晩見る生活が続き、
親の私たちも、
翌日ちゃんと起きて学校に行くのなら23時まではOKという形で折り合いがついています。

23時に寝て、朝7時に起きています。
時間でいうと8時間ですね。
睡眠時間の長さは足りているのでは?と推測されますが、
問題はブルーライトによる睡眠の質の低下ですよね。

寝る前のブルーライトはせめて1時間前、
できれば夜からは見ないようにしないと睡眠の質が落ちるんですよね。

身長が伸びなくなった時期と、
睡眠の質の低下。
ものすごく相関性があるように思えます。

身長を伸ばすには運動やストレッチが良い?

小学生から野球をやっていましたが、
いろいろありまして野球そのものもやめましたし。
部活もやっていません。
いわゆる帰宅部。

運動らしい運動はなし。

学校が遠いので、
毎日片道20分程度歩いているだけ。笑

なので長期の休み、夏休み冬休みなどにはぐんと日々の運動量が減っています。

成長期の男子がまったく運動していない。
体を動かしていないというのも、
身長の伸びと関係があるのでしょうか。

背を伸ばすために運動しろといっても聞いてくれない気がします。

それならせめてストレッチなどはどうなんでしょうか。

スポンサードリンク

あるテレビ番組で、
体をほぐすために背伸びをするストレッチを毎日少しずつしているだけで、
成人男性が1センチよど背が伸びたという内容をやっていましたね。

決して背を伸ばす、高くするという意図ではなかったですが、
背伸びをする、
体を伸ばすストレッチでも、
毎日続けることで、
姿勢が良くなって背が伸びることにつながるかもしれませんね。

夜寝る前に、布団の中でしっかり上下に体を伸ばすだけでも違うらしいんですよ。
ストレッチすることで、体の疲れが取れ安眠効果もあるらしいし。

これはやってみたら、と長男に言ってみましょう。

身長を伸ばすためにセノビック買いました

もう少し、背が伸びてくれたらと毎日思っているところにひらめいたのが、

いつもCMで見ていた「セノビック」!

普段はスルーしていたのですが、
そうだ今の長男はこれにすがってみても良いのでは?

セノビックって栄養補助食品なんですね。

成長期の子供に必要な栄養素、
カルシウム、
鉄分、
ビタミンD、
が豊富に含まれているようですよ。

まずはノーマルに「ミルクココア味」にしました。

senobikku1

実際に買うと、
テレビで知ってるからか子供たち喜びました。笑

「わー、マジか。セノビックじゃん!」という反応。

最近、身長が止まったことを母が心配していることを長男もわかっているので、

「そういうことで飲んでみたらってことなんじゃね?」とちゃんと察していました。

味は、一般的なココア飲料と同じようです。
特に冬は好んでココアを買って、
自分たちで牛乳をあたためて作っていたので大喜びです。

味の感想は

「まじ、うめー」だそうで。

甘くて飲みやすいみたいで、ほおっておくとガボガボ飲んじゃいそうなので、
一日一杯だよとクギをさしておきました。

あ、でもパッケージをよく見ると
「一日コップ2杯を目安にお飲みください」って書いてありますね~。

senobikku2

その方が効果的なんでしょうね。
やばいです。子供たち喜びます。笑
そうだ、夕方のおやつの時間だけでなく毎朝、朝ごはんにも出してやろう。

それがひとつ難点が。

ただのココアとは違って栄養補助食品なので
少々お値段が良いんですよね。

ですのでこれからしばらく継続して飲んでいこうと思っているので、
思い切って、
ネットから定期コースで注文してみることにしました。

定期コースにすることで割引がききます。
単品で買うより絶対にお得。
2袋以上の注文だと送料無料だそう。

息子2人が毎日飲むとすぐになくなりそうなので、
2袋以上は絶対に注文するので送料無料はありがたい。

なんと、
ミルクココア味以外にもラインナップいろいろありました。
子供たちに選ばせても良いかもしれませんね~。

やっぱり、男子ですし背が高いに越したことはないというのが私の考え。

もちろん無理する必要はないし、
それで悩んでほしくないので、
ちょっとセノビックにお世話になってみます。
効果が感じられたらまた報告します。

down

コメントする




節約母ちゃんマメ子です

mameko


節約母ちゃんマメ子です。

主人と小学生、中学生の息子二人の
4人家族。

いままでの「どんぶり勘定」家計をあらため、
家計管理や食材管理がんばっています。

手書き家計簿・
献立ノートが得意。

教育費がドンドンかかる時期。
お得活動をスタートさせました♪

☆毎日楽しく笑顔を忘れずに☆

⇒節約母ちゃんマメ子って?はじめましての自己紹介はこちら。

◆ランキング参加中です◆
好きなのを押して応援してください