2019/05/23

楽天市場が運営する「楽天ポイントスクリーン」。
ページを見るだけ。
タダポチで楽天ポイントが貯まるシステムで
ポイ活初心者の方でも始めやすいと評判で人気なんです。
節約母ちゃんマメ子も、
一年近くコツコツと貯めていますよ。
1クリック1ポイントでも地道に貯めていけば、
まとまったポイント数になります!
先にお伝えしちゃうと・・・。
私は「月に約200ポイント」。
友達紹介もなく自力で楽天ポイントを稼いでいますよ。
わかりやすく使い方が知りたい。
一ヶ月どのくらいポイントが貯まるの?
さらにお得に貯める方法、コツはある?
といった、
あなたの疑問にお答えしますね。
楽天スーパーポイントスクリーンとは?
楽天スーパーポイントスクリーンは、
「楽天公式おこづかいアプリ」で、
アプリ内の広告をタップして、
ページを見るだけで、
楽天スーパーポイントをゲットできるシステムです。
もちろん無料で利用でき、
貯めたポイントは楽天市場などで使えますよ。
仕組みはとってもシンプルでしょ。
つまりは広告を見ることでポイントがもらえる仕組みです。
使い方はとても簡単
楽天スーパーポイントスクリーンの始め方、
使い方はとても簡単です。
1.アプリをダウンロード
まずはアプリをダウンロードします。
ぜひ、私の招待コードを入力してください。
iPN6Bw
あなたにも私にもポイントが入る仕組みです。
それぞれ「150ポイント」付きます。
とってもお得です。
以前は50ポイントしかつかなかったとか。
150円分ポイントをいきなりゲットできます。
2.アプリを起動させる
毎回アプリを起動させます。
ポチっとこのマークをタップしたら、
アプリが開きます。
最初に開いた画面にすでに広告が出てきます。
この広告をクリックすることでポイントがもらえます。
(ポイントが付く広告数は一日に6個程度なので、
その広告をすべてクリック済みだと、
ポイントが付かないPR広告が出てきます。)
クリックすると、
上でクルクルと回る表示が出て、
数秒待つと「済」マークが出ます。
これで1ポイントゲット。
完了です!
アプリ内の画面をスクロールしていくと、
1ポイントマークが付いている広告がわかります。
これが1ポイントゲットできる広告です。
どの順番でもいいので、
タップして広告を閲覧することで、
先ほど同様1ポイントが付きます。
使い方はコレだけです!
1ポイント付く広告ですでにクリック済みのものは、
「済」と表示されます。
時間限定広告あり
かぎられた時間だけに出てくる広告が2パターンあります。
2.ナイトタイム 18:00~23:59
こういったシステムの特長ですが、
どんどん仕組みが変わっていくことも考えられますので、
内容の相違点が発生することもあります。
ご了承ください。以前はニュース記事を閲覧することでも、
ポイントがもらえたそうですが、
それは2017年に終了しています。
いわゆる改悪した等と言われているようですが・・・。
今後大まかな手順は変わらないと思います。
一ヶ月に貯まるポイントは?
ぶっちゃけ、
どのくらいポイントが貯まるの?
というのが一番知りたいポイントですよね。
最初にも書きましたが、
およそ一ヶ月に200ポイント程度稼いでいますよ。
空き時間にポチポチしただけです。
ポイントが付く広告数は日によって、
若干差がありますが、
一日およそ6~8個程度です。
つまり、
全部チェックして、
一日に約6~8ポイントです。
また、ランチタイム、ナイトタイム限定広告を見逃してしまうと、
その分ゲットできるポイント数が減ってしまいます。
まあ、忙しい日はスルーでOK。
とにかく続けること。
期限限定ポイントで貯まるの?
楽天スーパーポイントは実は2種類あります。
1.有効期限なし【通常ポイント】
2.有効期限がある【期間限定ポイント】
このあたりが、
楽天ポイントのややこしい部分なんですが。汗
楽天スーパーポイントスクリーンでゲットできるポイントは、
有効期限のない【通常ポイント】です!
良かった!焦って消費しなくても大丈夫。
ゲットしたポイントは2日後に反映されます。
対応が早いのっていいですよね。
楽天スーパーポイントスクリーンまとめ
地味な作業ですが、とってもお得です。
ポイ活ってこういうことの積み重ねですもんね。
大好きな節約ブロガーさんが、
「自力でこれだけ楽天でタダポチしてます」っていう
記事を書かれていたときにその場で登録しましたよ。
意外とお友達の中でも、
こういったシステム知らない人が多いです。
お得情報の話をしたときにチラっと言ったのですが、
「ええ?めんどくさい!!」っていう一言でしたので、
それ以上は言いませんでした。笑
でもね、
毎月何もしなくって200円もらえます?
道に落ちてます?
年間で約2400円もらえるチャンスってないですよね。
ちょっとした自分へのご褒美も買えそうな金額になるんです。
スマホ時代。
情報ってそういうものですね!
その他随時お得なキャンペーンをしているので、
とにかく毎日開いてポチポチすることですね。