2019/05/23

楽天で車検予約をして、
車検を受けることができます。
楽天だから楽天ポイントがもらる。
しかも
楽天車検は安い!
ネットから見積もり予約が完了するので手続きが早い。
と、いいことばっかりです。
節約母ちゃんマメ子家も今年1月、
実際に楽天車検を利用して車検を完了しましたよ。
安く済みましたし、
楽天ポイントもザクザクもらって、
しかもその店舗自体の特典まで付いて。
ホックホクでした~。
楽天車検は安いの?
車検見積もり予約方法から、
車検当日までの流れは?
楽天ポイントの付き方は?
実際に楽天車検を利用してサービス等、ぶっちゃけ良かった?
など、
実際に利用した口コミをお伝えしますね。
ただしひとこと。
決して車事情、車検事情に詳しくはありません。
家計を預かる主婦目線の口コミ情報になります。
家計に大きく響く車検です。
少しでもお得に。
しかも家から近いところで手短に済ませたいですよね。
我が家はそれができました!
それではお伝えしていきますね。
目次
楽天車検とは?
まずは聞きなれない「楽天車検」の説明から。
楽天車検とは?
以下、楽天車検の公式サイトより引用しました。
車検予約サイトNo.1の豊富な掲載店から、車検費用の参考価格などの条件で比較したり、口コミや総合評価ランキングの高いお店など条件にあったお得なお店に車検予約いただけます。「自宅に近く、安心して車検を受けられる店舗を探したい」、「いろいろな条件で車検店舗を比較したい」、「お得に車検を受けたい」など、さまざまなご要望にお応えします。
引用元 楽天車検
簡単に言い換えると、
車検ができる店舗が検索でき、
実施できるあっせんサービスのこと。
自宅から近い、
条件・評判が良い、
などの車検店舗を検索でき、
店舗のサービス内容、金額面をを比較し、
車検予約ができます。
>>【楽天車検】予約&実施で最大2500ポイント! 郵便番号から検索・比較!
決して、楽天が経営する車検整備工場があるわけではないです。
車検が予約できる先は、
主にガソリンスタンドと車検整備工場。
だったら、
街で良く見かける「車検が安い」と謳っている
車検屋さんに直接申し込む方が早いじゃない!
って思ってしまいますが。
楽天車検を利用するメリットがたくさんあります!!
楽天車検でできること
楽天車検を利用するメリットは主にこちら。
2.価格も同時に比較できる
3.楽天ポイントがもらえる
4.車検代がお得に、安くなる
車検って額が大きく、
おおよそ一泊二日、車を預けないといけない大きなメンテナンス。
主婦としては少しでも、
安く、
お得に、
近くて便利なところで、
早く、
済ませたいですよね。
さらに、車情報にウトイ私たちには、
少しでもわかりやすいというのも大きなポイントです。
そういった車検に対する希望する点を見事にクリアした
サービスです。
自宅近くの車検店が一発検索できる
楽天車検では、
自宅の郵便局の郵便番号を入力するだけで、
自宅近くの車検店の一覧が一発検索できます。
これは簡単!
我が家の自宅郵便番号を入力すると、
130件表示されました。
距離の近い順
金額の安い順
に並べ替えできます。
価格も同時に比較できる
検索結果に表示された店舗別に、
「参考車検価格」が表示されます。
ひとめで価格比較できるんです!
楽天ポイントがもらえる
楽天車検ではいろいろなキャンペーンが行われています。
楽天ですので、
時期によってキャンペーン内容がどんどん変わりますが。
楽天車検を利用するだけで、
500ポイントは最低でももらえます。
その他、
オートバックスで車検
車検の速太郎で車検
などのキャンペーンなどが期間限定で行われています。
※注意
どのキャンペーンも事前にエントリーが必要ですので、
抜かりなくエントリーを済ませることが大事です。
たとえば、
記事を書いている2019年5月、
オートバックスで車検で2100ポイントキャンペーン中ですね。
↓
車検代がお得に、安くなる
店舗によりますが、
ネット割引があります。
「条件が合えばさらに最大3000円引き」などなど。
さまざまなお得条件があります。
車検工場に直接申し込むとこうはいかないはず。
お得に車検を受けることができます。
クレジットカードを利用できる
楽天車検に登録されている店舗の約98%で、
クレジットカード利用ができます。
これも本当にありがたい。
車検にかかる費用は2つに分類されます。
1.車検基本料
2.法定費用
このふたつを合わせて「車検代」と一般に呼ばれるのですが、
法定費用は「税金」「印紙代」といった内容になるので、
車検代すべてをクレジットカードで支払いができるお店は
さほど多くないのが現状だそうです。
詳しくは楽天車検に説明があります。
>>楽天車検
実際に我が家が前回3年前に
ディーラーで車検を受けた際には、
クレジットカード払いには対応していないということで、
銀行振り込みにしました。
車検代はかなりまとまった額になるので、
現金払いや銀行振り込みだと、
何も特典がつかないのでもっとも損するパターン。
カード払いにするだけで、
同じ車検代支払にもポイントがつきます。
さらに、
楽天カードで支払うとさらにお得です。
車検見積もり予約方法
楽天車検の見積もり予約はとっても簡単。
ウェブで完結します。
パソコン、スマホどちらからでも可能。
すべて無料です。
楽天車検からアクセスします>>楽天車検
1.見積もり申し込みをする
店舗を検索して、
お好みの店舗を決め、
無料事前見積もり申し込みをします。
申し込みが完了すると、
登録したメールアドレスに事前見積もり完了登録完了メールがきます。
2.申し込み店舗から連絡
申し込みした店舗から確認の電話が入ります。
来店日時を相談して決定し、
見積もり予約完了です。
あとは約束の日時に車を持ち込みます。
(専門的に言うと入庫ですね。笑)
見積もりに必要なもの
事前見積もりに出向く際に必要はものは、
以下の4点。
1.自動車検査証(車検証)
2.自賠責保険証明書
3.自動車税納税証明書
4.申込予約番号
楽天車検で相見積は取れる?
少しでも車検代、車検内容に納得して行うには、
複数の店舗で見積もりを取りたい場合も。
楽天車検では同時に複数の店舗で、
事前見積もりすることは可能です。
同時に見積もり依頼できるのは、最大3件。
4件以上申し込みしたい場合はいったん3件を済ませた後に、
再度申し込みが必要です。
車検当日までの流れは?
事前見積もりの際に提示された
見積もり内容に納得できたら、
車検日を決定します。
車検当日、入庫すればOK。
車検スタートです!!
楽天車検のポイントはいつ頃に付くの?
車検終了後、
楽天側に実施店から売上票が到着した
【翌月】または、
【翌々月】末日頃、
楽天スーパーポイント500ポイントが加算されます。
楽天車検キャンペーンのポイント付与時期は?
さきほどご紹介したような、
期間限定キャンペーン、
「オートバックスで車検で2100ポイントキャンペーン」などは、
↓
キャンペーンごとに、
ポイントが付く予定が明記されています。
たとえば、
「車検実施月の翌々月末頃 」といった時期になります。
楽天車検のまとめ
楽天車検の魅力は伝わりましたでしょうか?
長く書いたので、
少しわかりずらい部分があるかもしれませんが、
実際に利用してみると、
とってもシンプルで簡単です。
楽天車検で、
車検を受けたいお店を決める。
↓
ネットから申し込みする
↓
店舗から電話をもらい、見積もり予約日時を決定する
↓
店舗で見積もりしてもらう
↓
車検日を決定する
↓
車検を受ける
↓
車検代を支払う
↓
楽天ポイントをザクザクもらう
といった流れです。
我が家では、
家から歩いて行ける距離のガソリンスタンドで
車検を受けました。
申し込みからのほとんどの工程を
マメ子が行いました。
主人には見積もり時の入庫だけ行ってもらい、
この店舗で車検を受けるかどうかの判断をしてもらい、
とは車検当日もマメ子が入庫して、
無事に完了しましたよ。
私にもできました!笑
とっても簡単。
とっても満足。
とっても丁寧に対応していただいて、
しかも、予想外にも
2年間ガソリン5円引きの特典までもらいました!!
大満足の楽天車検でした。
詳しい内容、申し込みはこちらから
>>【楽天車検】予約&実施で最大2500ポイント! 郵便番号から検索・比較!
大満足の気持ちを
「マメ子家の楽天車検レポート」として別記事にしました。
あわせてどうぞ!
あなたの家の車検も、
快適で安くてお得なものになるといいですね。