2019/05/23

ピーマンが嫌い、苦手な子供って多いですよね。
うちの息子二人も小さいころは、
あの苦味が苦手で、
ピーマン料理は基本的にすべてだめでしたが。
この料理を作るようになってからは、
一気にピーマン大好き。
しかも兄弟争奪戦で食べるくらいになりました。
そんな、節約母ちゃんマメ子のおうちの
秘伝のピーマンレシピを紹介しますね!
といっても、
当時、Eテレ「クックルン」で放送されたレシピなんですが。笑
小さなお子さんと一緒に作ることできますよ。
早速今度のピーマン特売日にいかがですか?
「クックルン」ピーマンカップピザ
この記事を書くために調べて知りました!
我が家の子供たちに大人気ピーマン料理は、
「ピーマンカップ」という名前だそうです!!
Eテレ「クックルン」で紹介されただけあって、
オーブントースターを使う調理法で、
小さいお子さん主体でも作れる簡単レシピになっています。
だから、たとえ嫌いなピーマンでも。
自分で作ったお料理なら、
めっちゃハードル低く食べることができる!
しかも、
ウインナー、コーン、チーズ、ケチャップという
まるでピザみたいな具材を使うので
子供ウケ間違いなしなんです!
ピーマン
コーン
ウインナー(ハムでも代用可能)
とろけるチーズ
ケチャップ
ピーマンカップ作り方
1.ピーマンを縦半分にカットする
種を取り外します。
2.ウインナーを食べやすい大きさに切ります。
3.オーブントースターで使用できるトレイに、
アルミホイルを敷き、ピーマンを並べます。
4.ウインナー、コーンをのせます
5.ケチャップをかけます。
6.とろけるチーズをのせます。
スライスチーズのとろけるタイプでも、
ピザ用チーズでもどちらでもOK。
スライスチーズタイプなら、
手でちぎりながら載せていきます。
7.オーブントースターで約7分程度焼きます。
うまく焼きあがるとできあがりです。
簡単でしょ。
こちらにクックパットのレシピを貼っておきます。
ただし、少し工程が違います。
我が家の方が簡単です。
ピーマンが苦手な子供も食べることができる!
オーブントースターで焼き上げるので、
ピーマンが蒸し焼き状態になるんですよね。
そうすることで、
ピーマンの甘みが引き出されます。
その甘みに加え、
子供たちの大好きなウインナー、コーン、チーズ、ケチャップという
黄金素材がいい具合にうまみを出してくれるので、
本当にめっちゃおいしいんですよ。
そのままパクパクいける美味しさです。
まとめ
今は中学1年生になった次男が、
当時、幼稚園?小学校低学年?の頃だったでしょうか。
クックルンを見て、
簡単そうでおいしそうだから「作ってみたい」といったのがきっかけでした。
うちもその当時は息子たちはピーマンが嫌いだったので、
はたして食べるかしら?と半信半疑でしたが、
次男と一緒に作ってみました。
ピーマンを半分にカットする。
ウインナーをカットする。という工程は、
小さい子でも包丁を使って作業できます。
そしてあとは、
ピーマンの中に順番に材料をポイポイと入れていくだけだから、
とっても簡単なのに、
お料理した気分を盛り上げてくれるんですよね。
はじめて食べて「うまい!」と喜んだのを覚えています。
ものすごく気に入って、
夏休み帰省した時に、
おばあちゃんちで次男が作って披露もしました!
みんなにぼくが作った料理を食べてもらって、
とってもうれしかったようでしたよ。
それ以来、すっかり我が家の定番メニューです。
さすがに次男といっしょに作ることはなくなりましたが。
ピーマンが特売になっていると必ず買ってきて作ります。
ひとくちで食べきれる美味しさなので、
大量ピーマンが消費されますよ。
野菜不足気味のときにはいいですね。
簡単なのにオーブントースターで調理するので、
時間のない日にササッと作れるお助けレシピです。
食材から水分が出るので、
ピーマンのカップの中に水分が貯まり、
食べるときにちょっと注意が必要です。
水分に気をつければお弁当に入れることもできますよ。
いろどりもいいですから見栄えもします!
ぜひぜひ、お子さんと一緒に作ってみてください。
きっとピーマンの苦手意識がうすれてくれることと思います!
こちらの記事も人気です。
お子さんが大根嫌いならぜひ!笑
↓ ↓