2019/05/23

「Nクールはひんやり~」のCMを見ると、
今年も寝苦しい夏がやってきたなと思いますよね。
2019年ニトリのNクールはまたまた進化しているようですね。
節約母ちゃんマメ子が買った2年前は、
選べるシリーズ、
つまり冷たさの段階は3つまでしかなかったのですが、
今年は新しく6種類になっています!
2年も使うと毛玉もできてくたびれてきたので、
新しいのを買い替えるか検討中です。
2019年の新しくなったNクールを調査してみましたよ。
お値段、
評判と口コミ情報も調べました。
ひんやり、ぐっすり快適に眠りたいですよね~。
ニトリNクール2019!
2019年Nクールはまた進化しているんですね!
ニトリのNクール公式サイトには「選べるシリーズ」として、
表記されていますが、
つまり、
Nクールには冷たさの段階があるんです。
実は私、
2年前にそれを知らずに売り場に行って、
とっても混乱しました。笑
Nクールといえば、
ひとつの商品を指すものだと思っていましたから。
それで、敷きパットや肌ふとん、枕カバーが販売されてるのだと
簡単に思っていました。
あなたも実際に買い物に行って混乱しないで下さいね!
じっくり勉強しておきましょう。
その前に、
NクールCMでまずはクスっと笑ってからお勉強を。笑
※追記2020年6月12日
2020年の口コミ記事はこちら。
>>Nクール口コミ2020。本当に冷たいか感想。今年は既に売り切れ続出!
Nクール選べるシリーズ
2019年Nクールは6種類あります。
私が購入した2017年前は冷たさの違いが3つだったので、
さらに3つ増えたことになります。
以前からあったのが、
以下の3種類。
Nクールスーパー ひんやり強冷感 つめたさレベル4
Nクールダブルスーパー ひんやり強冷感+持続 つめたさレベル5
これに新しく加わったのが以下の3種類。
Nクールコットン 天然素材の優しい冷たさ つめたさレベル2
Nクールライト お手頃タイプのNクール つめたさレベル2
ここで気づきました!
新しく加わった3種類のうち、
Nクールコットン
Nクールライトはつめたさレベルは同じ「2」ですが、
素材が違いますね。
つまり2019年Nクールは、
つめたさレベルは2~6までの5段階。
商品の種類は6種類。
になったことがわかりました。
1.Nクールコットン 天然素材の優しい冷たさ つめたさレベル2
Nクールライト お手頃タイプのNクール つめたさレベル2
2.Nクール ひんやり冷感 つめたさレベル3
3.Nクールスーパー ひんやり強冷感 つめたさレベル4
4.Nクールダブルスーパー ひんやり強冷感+持続 つめたさレベル5
5.Nクールプレミアム Nクール史上最高の冷たさ! つめたさレベル6
Nクール2019年の価格は?
気になるのは価格ですよね?
それがご存じでしたか?
機能が良くなるほど、結構いいお値段するんですよ。
ここではわかりやすく、
敷きパッド シングルサイズの価格で比較していきますね。
税別価格です。
1.Nクール 1,287円
2.Nクールコットン 1,843円
3.Nクールライト 925円
4.Nクールスーパー 2,769円
5.Nクールダブルスーパー 3,695円
6.Nクールプレミアム 9,250円
Nクール最安値は「Nクールライト」。
さすが【気軽に試せるお手ごろ価格】と表記されているだけあって、
びっくりするほどリーズナブル!
1枚千円ですって。
スポンサードリンク
|
Nクール最高値は「Nクールプレミアム」。
シングルサイズの敷きパッドでも約1万円です!
|
機能でずいぶん価格が変わるものです。
Nクール2019年の評判、口コミは?
これだけ種類があって、
価格にも差があると困るのが、
「いったいどれを選んだらいいの~!」ということ。
私も2年前。
一度に決めきれずに、
お店で下調べした後、いったん家に帰りましたから。笑
いろいろとネットで今年の口コミ情報を書いている人を探しますが、
まだまだ口コミ数、少ないですね。
ツイッター等では、
「ひんやり~」
「娘(赤ちゃん)の寝汗がひどいので今年はNクールを買ってみました」
などと書いている人は見かけました。
また情報があつまり次第、
こちらに追記していきますね!
ちなみに私が2年前にNクールを買ったときの記事がこちら。
人気記事です。
やっぱり実際に買った人の口コミ知りたいですよね。
↓ ↓
実際に購入した私からのアドバイスとしては、
とにかく店頭で実際に触ってみて、
生地の感じを確かめてから購入して!ということですね。
Nクール2019年まとめ
夏の時期、一番しんどいのが、
夜寝苦しいことですよね!
睡眠の質が落ちるし、
食欲もいまいちなくなって、
夏バテにつながってしまうという悪循環があるので。
とにかく少しでも涼しく気持ちよく眠りたいですよね。
Nクールはとってもよく売れているので、
どんどん新しいラインナップが追加されますね。
言葉で「ひんやり強冷感」と聞くより、
まずは論より証拠、
百文は一見にしかず!
ぜひぜひ実際に売り場でご確認を。
さらにアドバイスとしては、
商品はかなり生地の厚みがあって意外と大きく思いです。
売り場で冷たさを確認して納得した上で、
通販で購入するのがおすすめです。
女性一人で家族分のNクールを買うのは、
かなり大きくて重いです。
自転車では無理です。
車でも駐車場までが結構大変かもです!
ニトリは楽天市場に出店していますよ。
ポチっとすると楽天ポイントも貯まってとってもお得です!
↓ ↓
>>ニトリ
お友達から聞かれることが多いので、たくさん記事にしました。
☆☆あわせてどうぞ☆☆
>>ニトリひんやり敷パット口コミ!Nクールを実際買って冷たさをお伝えします
⇒2017年に初めてNクールを買った口コミの人気記事です。
>>ニトリNクール敷きパッドを2年使ったレビュー。まだ冷たい?口コミ
>>ニトリNクール2019!評判と口コミをご紹介。なんと今年は6種類に←いまココ。
>>ニトリNクール2019値段はどのくらい?つめたさで金額が違うんです