2019/05/23

ダイソーでいま話題の、
キッチンアイテム。
【ハンドル野菜カッター】
節約母ちゃんマメ子は、
どうしてもみじん切りが苦手なんですよね。
それで
ハンドル野菜カッターが欲しくて欲しくて。
売り切れ続出で、
一週間待ったおかげで
やっと手に入れることができました。
買った次の日、
さっそくハンバーグのための
たまねぎみじん切りで使いましたよ。
結論としては、
とっても使いやすいです。
ちゃんと切れるの?
どんなふうに使うといいの?
買おうかどうしようか
迷っているあなたに。
写真つきで
使ったレポートをお伝えします!
ダイソーハンドル野菜カッター口コミ!
玉ねぎのみじん切りをすると、
どうしても泣かされてしまうんです。
少し前に有名になった、
この商品。
これを買うか
買わないかでずっと悩んでいました。
便利グッズって、
使う頻度が低いのに、
場所を取る。
少しお高い。
なんて考えていて。
ずっと買わずにスルーしていました。
そんなときに、
どなたかのブログで紹介されていたのが、
これ!
4商品並んだ右から2つめ。
あちゃー。
とうとうダイソーでも出ましたよ。
ちなみにこちらは300円商品です。
早速使ってみた感想と使うコツは・・・。
大きくこの2点ですね!
「野菜のカットは小さめにカット!」
野菜ハンドルカッターはよく切れる
ハンバーグ用、
たまねぎみじん切りをしてみました。
たまねぎをこのように
カットして準備。
え?
玉ねぎ多いですか?
我が家のハンバーグは
約1キロ作るのでこのくらい必要なんです。笑
玉ねぎをセットして、
いよいよひもをひっぱって
スタート。
この手は、
次男です。
野球部、よく日に焼けています。
爪が長いですな!
・
・
・
それがですね。
引っ張ろうにも、
引っ張れません。
玉ねぎが大きくって、
刀が回りません!
写真はありませんが、
もっと玉ねぎを小さめにカットして、
再投入したら
あーーら。
気持ちよく、
びゅんびゅんひもがひっぱれます!
かがんで見てみると、
刀がよく回って、
気持ちよく玉ねぎが
チョップされていく様子がわかります。
ジャーン!
この通り、
むしろ細かくなりすぎるくらいに、
気持ちよく切れますよ。
ダイソー商品だから、
もしかして切れが悪い?
なんて心配しましたが。
謝らないといけないくらいです。
切れっキレですよ。
使い方のコツ
使う上でのコツとしては、
さきほども書きましたように、
野菜を小さめにカットすること。
野菜のやわらかさにも
よるのかもしれませんが。
あまり大きいと、
刀が動きません。
慣れてくると、
ちょうどいいサイズ感がわかると思います。
とにかく気持ちいいほど、
スラスラ、
びゅんびゅんカットできるので。
みじん切りが
細かくなりすぎること注意!
なほどです。
ハンバーグ用の玉ねぎでしたが、
次男がすべて、
すっごく細かく仕上げてくれたので、
いつもより、
繊細なやわらかハンバーグになりました。
炒めた玉ねぎから
水分がよく出たからだと思います。
ふっくら、
ジューシーに仕上がったので
家族には好評でしたよ!
その他、
きちんと底に滑り止めのゴムが
あしらわれているので、
滑らなくって
安定しているので使いやすいですね。
若いママさんだと、
赤ちゃんの離乳食準備にも使えますね!