2019/05/23

くら寿司はいっつも混雑していますよね。
予約アプリを使って事前に予約したら、
待ち時間なしで、
スムースに席に着けますよ。
予約アプリは無料で、
使い方もとっても簡単!
節約母ちゃんマメ子の家族は、
もう6年くらい、
そのアプリを利用しています。
むしろ予約が取れない日時には行っていないです。
最近お友達が、
「ただいま、くら寿司待ってるところ」という
LINEをくれました。
まだ予約せずに行ってる人がいるんだ!
これは教えてあげなくっちゃと、
記事を書いています。
順番待ちをしている
大勢の人の中をかきわけて。
ササっと、
ストレスなしに
くら寿司を楽しんでください!
目次
くら寿司予約アプリは無料
くら寿司の予約は、
イーパーク(EPARK)というアプリでできるんです。
くら寿司のホームページではないんですよね。
イーパークとは、
くら寿司だけでなく、
飲食店、美容院、病院、携帯ショップなど
さまざまな店舗の順番待ちや予約を受け付けるシステムなんです。
こちらからダウンロードできます。
↓
くら寿司予約アプリの使い方は簡単
イーパークの使い方はとっても簡単。
1.会員登録をする
2.行きたいお店名、店舗名を探す(ここではくら寿司)
3.日にち、人数設定をする
4.予約完了
という流れです。
順に説明していきます。
会員登録
まずは会員登録をします。
イーパークのアプリそのものの、
会員登録になります。
会員登録が無事にできたら、
いよいよ「くら寿司」の予約に進みます。
お店、店舗名を探す
トップ画面に検索枠があるので、
地域から検索したり、
店名を入れてお店を探します。
くら寿司の行きたい店舗名が必要ということです。
たとえば、
「くら寿司ひがし駅前店」などです。
↑仮名です。笑
日にち、人数設定
店舗名まで指定できたら、
行きたい日時と人数を設定します。
「当日」または
「明日以降」が選べます。
当日はなかなか混雑して、
思う時間帯に取れたことがないですね。
最大15日先まで予約を取ることができます。
希望する日時に空きがない場合は、
その日時が表示されない、
非表示になります。
すでに予約が入っていると、
ポチっとしても、
その時間帯を指定する項目が、
出てこないということです。
予約完了
無事に予約が完了したら、
「時間指定予約を承りました」と表示され、
予約完了です。
アプリの予約画面と、
登録したメールアドレスへ届く
予約完了メールに、
予約番号があります。
その番号が、
当日わかるようにしておけばOKです。
予約当日の来店時はどうしたらいい?
さあ、
いよいよ予約した当日、
指定した時間に到着したら。
予約してあるんだけど、
どうしたらいいの?
ちゃんとお店に着いているという
受付をしないといけないの?
店員さんに伝える?
と心配になりますが。
何もせずに、待っていれば大丈夫です。
あなたの番が回ってきたら、
「予約番号〇〇番の方、
お待たせいたしました」と呼ばれます。
その時に、
「念のためお名前よろしいですか?」と聞かれるので、
「〇〇です。」と苗字を伝えればいいだけ。
予約画面を見せるようにと
言われたことはないです。
テーブル番号を教えてもらえるので、
席に着いたらもう食べてよし!です。
予約時間に遅れる!
くら寿司で予約を入れておいたのに、
お店に着くのが遅れてしまう場合はどうしたらいいのでしょうか?
予約完了後の「予約状況」というページの但し書きの項目には、
こう書いてあります。
予約時間から30分経過した場合には
キャンセルとさせていただきます。」
我が家は遅れたことがないので、
はっきりわかりませんが、
いろいろ調べたところ、
「遅れる場合は、
事前に電話連絡しておけば、
到着できたタイミングの順番に入れてもらえるのでは?」
という情報がありました。
その時の混雑状況、
お店の対応次第なのでは?
という内容が、
口コミとして書かれていましたね。
遅れそうなら、
1本電話を入れる。
お店に着いたら
「遅れたけど到着した」ということを
店員さんに伝える。
それをまずしてみましょう!
くら寿司の予約をキャンセルしたいときは
予約画面の「予約状況」というページの下に、
【予約のキャンセル】という項目があるので、
そこからキャンセル手続きができます。
くら寿司行きたくなりました
大人も子供も大好きくら寿司です。
我が家はあまり外食しない家族なので、
くら寿司は年2回ペースですかね。
下の子が大好きなので、
次男の誕生日はたいていくら寿司です。
いまは子供たちが高校生と中学生になったので、
それぞれ忙しくしています。
ですが、
全員揃えそうな週末が見つかったら、
まずは主人にくら寿司の予約が取れそうか確認してもらいます。
希望の時間帯に予約がと取れそうなら、
「ゴーサイン」です!!
そしてサプライズで、
事前まで子供達に内緒にしておくことも。
まあ、最近は子供自身が友達と約束することも多々あるので、
早めに知らせておかないと、
「その日は友達と約束した」と断られそうですが。笑
とにかく、
くら寿司は予約していくお店ですね!
毎回、ものすごい人数の方々が受付で待ってますよね。
急きょ行くことになったのならともかく。
もしかして、
予約システムをご存じないのかな?
と、いつも思います。
無料で登録できます。
ぜひぜひこの機会に登録して、
たくさん待ってる人の間をかき分けて、
ほとんど待ち時間なしで「いただきます!」
言ってくださいね。