2019/05/23

コストコのさくらどりのもも肉。
めっちゃヘビーユーザーです。
はじめて買ったときにびっくりしたんです。
うっすらピンク色の鶏肉で、
まったく、鶏肉特有の臭みがなくって。
味にコクがあって、
どの料理もとっても美味しくなります。
コストコで初めてさくらどりもも肉を買うあなたに。
お値段。
うまく冷凍保存して、
晩御飯作りの時短を実現させちゃう方法を伝授しますね。
たくさん入ってて買うのを迷ってしまう!
なんてこと心配無用です。
あっというまになくなってしまって、
次にまたいつコストコに行こうかしらと
困るほどですよ!
それでは行ってみましょう!
コストコさくらどりもも肉の保存方法
コストコのさくらどり。
もも肉は2.4キロ入っています。
4つに分かれてパッケージされています。
真空パックではありません。
どこの商品かといいますと、
「日本ホワイトファーム」といい、
ニッポンハムのグループ企業になり、
養鶏事業の会社になります。
もちろん安心の国産品です。
写真に残しておくのを忘れましたが、
きれいな鮮やかなピンク色です。
初めて買った時はびっくりしました。
きれいに処理されています。
ただ、スジは残っているので下処理は少し必要です。
4パックに分かれていますが、
1パックは約2枚入っている目安です。
2.4キロ分が4パック均等になってるわけではなく、
ばらつきがあります。
賞味期限が比較的長いのが特長です。
店頭に並んでいる日から
数日先まで期限があるので助かります。
2.4キロと量がたっぷりあるので、
もちろんいったん保存するようになりますよね。
適切な保存方法としては、
やはり小分けして冷凍保存が最適です。
4パックに小分けされてるので、
そのまま冷凍庫に入れたら良いので
ラッキーですが、
そうしてしまうと、
風味が落ちてしまうようで。
パックのまま冷凍しないのが良いそうです。
とはいえ、
私はたびたびそれをしています。笑
それで風味が落ちたなって実感したことはないので、
自己責任でいきましょう!
一番ラクちんな方法はそれです。
コストコさくらどりもも肉の値段は?
肝心なお値段は?
2.4キロで税込1,998円です。
売り場でもも肉約2,000円!と価格を見ると、
一瞬躊躇してしまうのですが。
グラム当たり約83円です。
スーパーの安売りで88円セールはありますが。
とにかく、
さくらどりは美味しいので、
それがグラム83円で買えるのなら、
私は文句ナシ!
むしろ、超ハッピー!ラッキー!だと思って毎回買っています。
冷凍保存してフル活用
さて、2.4キロのさくらどり。
どうフル活用していくか!が、
主婦の腕の見せ所ですが。
私の場合はほとんどを冷凍保存しておきます。
しかも、ただ冷凍するのではなく
下味冷凍しておきます。
そうすることで、
使いたい日に合わせて解凍しておけば、
晩御飯作りは、
味付けされたもも肉を焼くだけになります!
では具体的な、
2.4キロ活用方法をご紹介します。
4パックに計8枚のもも肉が入っているという前提で設定しています。
2枚×2下味冷凍→塩こうじ、みそマヨ味など
1枚そのまま冷凍→シチュー、グラタンなどに活用
こういった感じです。
そう考えると2.4キロってあっというまに消費してしまうんですよね。
我が家は息子2人が高校生、中学生になったので、
からあげは3枚ないと足りませんので。
食品用ビニール袋の活用
私は冷凍保存するのに、
食材を直接ジップロックなどの、
密閉袋には入れません。
理由は・・・。
使い捨てにするのがもったいないから。
衛生上、
ジップロックに直接だと、
1回限りしか使用できないですよね。
その点、
いったんビニール袋に入れてから、
ジップロック保存ですと、
破棄するのはビニール袋だけで、
ジップロックはさっと洗って再利用できます。
さて。
2枚分の下味冷凍は、
ひとくちサイズにカットして、
食品OKのビニール袋に入れます。
そして、
下味の調味料を投入。
塩こうじだと、もも肉2枚に対してだいたい大さじ2程度でしょうか。
手でモミモミして、
ジップロックにビニール袋を入れ
密封して平らにしてから、
冷凍庫に入れます。
マスキングテープに、
何味で下味をつけたかメモを書いて貼っています。
冷蔵庫に移して解凍
前の晩か、
当日朝に、
下味冷凍しておいたさくらどりを冷蔵庫に移して、
自然解凍させて使っています。
もも2枚でも、
我が家ではボリュームが少ないので、
冷蔵庫にある野菜。
ピーマンやなすなどと合わせて調理します。
下味が割としっかりついていると、
野菜には特に味付けしなくってもだいじょうぶな時が多々あるので、
だいたい火が通ったら、
野菜だけ味見してみるといいですね。
足りないようなら、
適宜調味料を足したらOkです。
まとめ
たっぷり2.4キロのさくらどりは、
使い切れない!
誰かとシェアしなくっちゃ!
って思いがちですが。
あっという間に消費されること間違いなしです。
とにかく、
鶏肉そのものがとっても美味しいので、
ぜひぜひ試してみてください。
スーパーで買ったお肉とは違う仕上がりになります。
我が家はさくらどりでから揚げをしたら、
必ず誰かが「もしかしてコストコのお肉?」って聞きます。
子供達も気づきます。
そのくらい美味しいですよ。
シンプルにソテーでもおいしいです!