2019/05/23

もやしダイエットが、
ヒルナンデスで紹介されていました!
方法としては。
一日一食、
ご飯ともやしを置き換えるやり方でした。
女性芸人さんが
3週間チャレンジされていましたが、
本当にしっかりと
結果を出していらっしゃいましたね!
年中価格が安定していて、
1袋約30円というもやし。
代謝も落ちてきて、
少しずつ体重増加してきているのが気になる
節約母ちゃんマメ子は必死に特集を見ましたよ。
ダイエット効果はいつから出ていた?
もやしダイエットのメリットとデメリットは何?
テレビの内容をまとめました。
これならすぐできる!っという感想です。
しっかり勉強しちゃいましょう!
目次
もやしダイエットのやり方は?
もやしダイエットとは、
一日1回ごはんをもやし1袋に置き換えるダイエットです。
置き換えるのは、
夜ごはんがベスト。
なぜなら、
睡眠中に一番脂肪を蓄えやすいので、
夜の食事を少しでも軽くしておくと良いから。
そうですよね。
夕食の後はほとんど活動はしませんから。
なるべくカロリー摂取はしない方が得策です。
夜の白米をもやしに置き換えるルール以外は、
なにも制約なし!
その他の
朝食と昼食は、
普段どおりガッツリ食べてもOKというのが、
このダイエットのスゴイところ。
これなら、
無理なく続けられそうです。
もちろん、
ひとくちに「もやしダイエット」と言っても、
さまざまな方法があるかもしれませんが。
私がヒルナンデスで見た内容は
こういったやり方が紹介されていました。
効果はいつから?
もやしダイエットの効果は、
いつくらいから出るのでしょうか?
それがですね。
番組のチャレンジは、
「3週間本当にやってみてガチ検証」
というサブタイトル通り、
3週間というダイエット期間だったのですが。
なんと、
最初の一週間目の体重計測から、
結果が出ているという!
すっごくやる気アップする内容でしたよ。
もやしダイエットの詳しい経過
女性芸人さんの3週間の経過を詳しくお伝えしますね。
まずは、
もやしダイエットをチャレンジする
女性芸人さんのスペックから。
32歳
体重82.50キロ
身長はわかりません。
そんなに背が高い印象ではありません。
1.1週間目の様子
ダイエット初日の夕食は、
スーパーで半額になっていた刺身1パック
サイコロステーキ
そして、茹でたもやし
もやしは味がないからこそ、
ごはんのように「おかずに合う」との感想。
2日目の夕食は、
メンチカツ
サンマの塩焼き
さすがに焼き魚では白いご飯が食べたくなるそう。
その後は、
もやしの上に麻婆豆腐を載せて、
麻婆丼など。
工夫されていました。
昼間は、
ラーメン
大盛り明太パスタだったり、
炭水化物多めで、
朝も昼もがっつり食事。
お酒も普段通りOK。
81.35kg ー1.15kg
2.2週目の様子
メニューは、
もやし鍋。
普段なら〆の麺を入れるが、
お腹いっぱいになり、
麺は食べなくても平気だとか。
そして、
トイレの回数が増えて、
快便になってきたという感想も!
置き換え以外の食事では、
家系ラーメン、
焼き肉などを楽しむも、
79.75kg ー2.75kg
3.3週目の様子
もやしをグラタン風に調理。
耐熱皿にもやしを入れ、
スライスしたトマト、
サバの水煮缶を入れ、
上にとろけるチーズを乗せ、
オーブントースターで焼けば完成。
めっちゃおいしいのだそう。
これは試してみたいですね。
そして気になる、
最終結果は!!
78.82kg -3.68kg
すごくないですか!!?
ダイエットが終了した感想は、
「ぜんぜんつらくない」
「簡単で、
レシピもスープや、
炒めるなどたくさんあるから
飽きない、困らない」
ということでした。
もやしダイエットのメリットデメリットを紹介
もやしダイエットのメリットは、
たくさんありますよ。
食物繊維が豊富
もやしは食物繊維が豊富なんです。
お米と比較すると、
なんとお米の1.5倍の食物繊維が含まれています。
なので、
とってもお通じが良くなる効果が
期待できるんです。
これは女性にとっては
本当にうれしいですよね。
また、
食物繊維が豊富ということは、
しっかり噛む必要があります。
お米と違い、
咀嚼回数が増えます。
噛む回数が増えるということは、
たくさん噛むようになるので、
その分、
満腹中枢が刺激されるので
満腹感を感じやすくなります。
お金と手間のかからないダイエット
それ以外のメリットとしては、
なにより続けやすさではないでしょうか
2.どこでも手に入る
3.味にクセがない
4.調理しやすい(洗うだけ、火の通りが早い)
もやしは、
季節や天候関係なく価格が安定しています。
どこのスーパー、
コンビニでも年中同じ価格で売られていますよね。
1ヶ月続けたとしても、
30円×30日。
たったの900円です。
ダイエット置き換え食品ですと、
1ヶ月分は1万円くらいしませんか?
ダイエットサプリだって3000円くらいしますよ。
もやしならほとんど経費かかりません。
味にクセがないので、
どんな食材や調理法でも合います。
そして、
なにより手間がかからないのが一番じゃないですか?
包丁でカットする必要もなく、
さっと洗うだけで使えるし、
火の通りが早いので調理もらくですよね。
これなら、
ダイエットをしている
自分だけのために用意するのも、
片手間にさっとレンジでチンして
加熱するだけでOK。
栄養価も意外と高いですし。
忙しい産後ママも、すぐにチャレンジできそうです。
そして、
私が感じたのは、
挑戦者さんの肌が
きれいになってたような気がするんですよね。
そりゃ、
食物繊維を毎日たっぷり摂って、
お通じも好調なら、
美肌効果も大いにありそうです。
デメリットは?
ここまで書いていて、
デメリットは特になさそうですし、
ヒルナンデスでチャレンジしていた
女性も、
困ったことなどは
何も発言されていませんでした。
それだけハードルの低いダイエット方法のようですが、
実際にチャレンジした方の声を調べてみると、
「味が飽きる」
「おなかをこわした」
「下痢をした」
「おならがでやすくなった」
などという声があるようです。
たしかに、
さほどクセのない野菜ですが、
毎日1袋食べるとなると飽きるでしょうね。
ポン酢やドレッシングなどを適度に使ったり、
ナムルなどにしてみても変化がありそうですね。
食物繊維が豊富ということで、
中には体に合わない方もいるかもしれません。
個人差があるのは仕方ないので、
体調が優れない場合は、
このダイエット法に無理にこだわる必要はないですね。
まとめ
まとめますと。
とっても簡単で、
安くできるダイエット方法としては、
やってみたい!って思ってしまいました。
もやし、
買わなくちゃ!