節約母ちゃん 家族の幸せと自分磨き奮闘記

小学生、中学生の息子二人の子育てしながら、節約、家計やりくり、時短家事、食べ盛りの食事作りに忙しい毎日でも、自分磨きを忘れない!40代主婦マメ子の奮闘記。

キャベツダイエット効果なし?量はどのくらい食べればいいの?やり方をご紹介

time 2019/11/06

キャベツダイエット効果なし?量はどのくらい食べればいいの?やり方をご紹介
スポンサードリンク

キャベツダイエットがヒルナンデスで紹介されていました!

正確なやり方としては、
「湯通しキャベツダイエット」です。

方法としては、

毎食、食事の前にキャベツ4分の1個を、
お湯に通して食べるというやり方でした。

キャベツダイエットって、
もしかして効果なし?なんて思うかもしれませんが。

番組内の同じダイエット企画として、
一日一食、
ご飯ともやしを置き換える
「もやしダイエット」を、

別の方がチャレンジされてました。

なんと結果は、
こちらのキャベツダイエットの方が効果が出ていました!

詳しいダイエットの方法、
一回に食べるキャベツのなど

テレビの内容をまとめましたよ!

効果が出やすいのなら、
チャレンジしてみたい!

それではいってみましょう!

スポンサードリンク

湯通しキャベツダイエットの方法は?

湯通しキャベツダイエットとは、

毎食、
食事の前にキャベツを4分の1、
お湯を通して食べるというやり方です。

なんと、
3か月-20㎏。
1か月-6㎏などと効果が出てる人もいるとか。

食べるキャベツの量が、
キャベツ4分の1ですからね。

結構な量ですよ。

カットの仕方は特に指定はなし。

おすすめは、太めの千切り。

カットしたキャベツに5秒お湯をかけるのがポイントです。

カサが減り、食べやすくなるというもの。

それでもたった5秒ですからね。
しっかりと歯ごたえがあると思いますよ。

忙しい時は、レンジでチンでもOK。
2分加熱すると良いそうです。

湯通しキャベツダイエットの効果は?

たとえ湯通しするとはいえ、
千切りキャベツは
しっかりと噛まないといけないですよね。

スポンサードリンク

しっかり咀嚼をするから、
満腹感がたっぷり出ます。

よく噛むことで満腹中枢を刺激できるので、
普段の食事量が減るということが期待できます。

ヒルナンデスで挑戦されていた、
女性芸人さんも、

おなかいっぱいになると言っていましたよ。

そして、
加熱してるからキャベツの甘みが感じられ、
美味しいのだそう。

効果はいつから出る?

キャベツダイエットの効果は、
いつから出るのでしょう!?

番組チャレンジされた方は、
なんと一週間目から順調に体重が減っていました。

経過をご紹介します。

ダイエット期間は3週間。

チャレンジされる方のスペックは、

40歳
体重64.70キロ

身長はわかりません。

1.1週間目の様子

チャレンジ初日の朝。
決まり通り、
太めの千切りをお湯をかけてスタート。

甘みが感じられて美味しい。

キャベツを完食して、
いよいよ普段の朝食を。

焼き魚にウインナーに白いご飯に。

いつもの食事内容でも、
全部食べるとおなかいっぱいという感想。

3日目にしてすでにキャベツの味に飽きる。

キャベツダイエットはアレンジ可能。

マヨネーズ大さじ2
だし汁大さじ1
かつお節5gをまぜて「かつお節キャベツ」

その他、
塩昆布、納豆、レモンなどを加えることで
飽きない工夫を。

1週間目の計測結果
62.20㎏ ー2.5㎏

2.2週間目の様子

チャレンジした女性は、
ラーメン店でバイトしていたおかげで、
夜まかないで食べるこってりラーメンのおかげで、
気が付いたらすっかり太っていたとか。

そのせいか、
味の濃いものを好むようで。

キャベツのアレンジが濃い味付けになっていきます。

キムチ200g、韓国のりまで混ぜてキムチキャベツ。

ご飯が食べれそうなくらい美味しくって、
ビールも進み、
何倍でもキャベツもお酒もいけそう。だとか。

その他、
サキイカとアレンジしたり、
ラーメン、
お酒をどんどん食べている。

濃い味付けのおかげで、むくみが発生。
よって体重はまさかの増加

2週間目の計測
63.25㎏ +1.05㎏

3.3週間目の様子

塩分の摂りすぎに注意して、
ダイエットをすすめた結果。

キャベツダイエット最終3週目の計測結果
60.795㎏ ー3.91㎏

なんと、

おなか周りは、
99.5㎝→92.0㎝ -7.5㎝

すっきりと痩せてらっしゃいましたよ!

ダイエットが終了した感想は、

「レシピがたくさんあって飽きない!」とのことでした。

キャベツダイエットのメリット、デメリットは?

メリット、デメリットを考えてみました。

メリットは、
キャベツは繊維が多く、
しっかり咀嚼でき、
その後食べるものがあまり入りにくくなるでしょうね。

きっと、
お通じにも良い効果が期待できると思います。

デメリットとしては、
キャベツ4分の1は結構な量です。
一日3食食べたら、

一日4分の3個分キャベツを消費します。

きっと食べるのも大変な量だし、
毎日約1個キャベツを買ってこないと追いつかないので、

現実的にはなかなか厳しいのでは?と思いますね。

キャベツは結構、
季節や天候によって価格が左右されます。

安い時は、
1玉100円近くなるときもありますが、

雨が続いたりしたら、
200円は超えます。

金額もかさみますし、
重たいので買ってくるのも大変ですね。

他にも買い物がある中で、
毎日キャベツを下げて帰ってくるのはちょっと無理かも。笑

続けやすさとしては、
もやしダイエットですかね?

実は、
義父が数年前にテレビで見たとかで、
キャベツダイエットされていました。

その時の方法は、
2センチ角くらいにカットした生キャベツを、
お皿いっぱい食前に食べるというもの。

湯通しやレンジで加熱はなかったですね。

毎食、
みんなが食事をスタートしてる中で、
ポリポリとキャベツを食べてらっしゃる義父さん。

結局、どのくらい続けたのかは聞いていません。
ダイエット効果があったのよ!
なんていう話題もでなかったので、
おそらく続かなかったのでは?と。笑

down

コメントする




節約母ちゃんマメ子です

mameko


節約母ちゃんマメ子です。

主人と小学生、中学生の息子二人の
4人家族。

いままでの「どんぶり勘定」家計をあらため、
家計管理や食材管理がんばっています。

手書き家計簿・
献立ノートが得意。

教育費がドンドンかかる時期。
お得活動をスタートさせました♪

☆毎日楽しく笑顔を忘れずに☆

⇒節約母ちゃんマメ子って?はじめましての自己紹介はこちら。

◆ランキング参加中です◆
好きなのを押して応援してください