2019/05/23

かぶと揚げとは、
宇都宮名物で大人気のソウルフードとのこと。
宇都宮といえば餃子が全国的に有名で知られていますが、
「かぶと揚げ」とはどんな食べ物なんでしょうか。
かぶと揚げについて調べてみました。
また、家庭でも味わえるレシピと、
東京で食べられるお店もご紹介します。
宇都宮のソウルフードかぶと揚げとは?
若鶏のももを除いた部分を2つに切ってまるごとじっくり揚げたもの。
ふたつ並べてみると「かぶと」のように見えることから、
「かぶと揚げ」と名前が付きました。
二件目~
すぐ影響されるオタクなので「かぶと揚げ」の専門店で祝勝会!!
あまりのでかさに最初は鶏じゃなく、あの生物かと思ったよ!笑
めっちゃ美味いし食べごたえがあった!
ベリーやみー(●・▽・●) pic.twitter.com/gqy12dFA2V— おもち (@_SeaTheStars_) March 11, 2018
宇都宮名物としても地元の人に大人気です。
ただのから揚げと違う点はその豪快な大きさではないでしょうか!
骨つきなのでかぶり付いて食べるのがぴったり!
鶏のうまみがしっかり味わえます。
外はパリっと中はジューシー。
宇都宮の名物といえば餃子!と思ってしまいますが、
地元のタクシー運転手さんも「かぶと揚げ」を勧めてくれるほどの大人気ぶりです。
かぶと揚げの有名店は
元祖「かぶと揚げ」のお店として有名なのは、
「みよしや」さんです。
創業42年の歴史あるお店で、
テレビでもたびたび取り上げられます。
みよしや のかぶと揚げが出てる!!
ここのかぶと揚げはマジでウマイ! pic.twitter.com/T7C0C09ulE
— 戦慄の膝小僧?? (@Kamikazeattack8) February 9, 2020
地元では知らない人はいないというくらいのお店で、
夕方になると持ち帰りの人が列をつくるそうですよ。
みよしやさんの詳しい内容はこちらをどうぞ。
かぶと揚げのレシピ、作り方は?
かぶと揚げを自宅でも味わってみたいですよね!
さきほどご紹介した「みよしや」さんも残念ながら通販はないですから。
レシピをクックパッドで見つけました!
丸のままの鶏肉です!
クリスマスが近くなるとスーパーでも売っていますよね。
コストコでも扱いがあります。
自宅でこれを揚げるとなるとかなり大がかりですが。
しっかり調味料をもみこむとおいしそうですね。
ここまで鶏の半身にこだわらなくても、
骨付きもも肉なら身近に手に入りますし、
揚げやすいですからそれでもいいですね。
東京で食べられるお店をご紹介
かぶと揚げを東京でも食べられるところはないのでしょうか?
東京でも宇都宮ソウルフードのかぶと揚げを楽しめるお店を探しました。
【とりこ屋】
東京都北区上十条2-9-9
名物は「かぶと揚げ」!
ひな鳥の半身を揚げた豪快な唐揚げです。
秘伝の味付けがされているのでとっても味わい深く、
外はカリッと中はじゅわっとジューシーな食感。
もも、むね、ささみ、手羽など様々な部位が味わえます。
とりこ屋旨し! pic.twitter.com/rAOGkDzpDj
— 天空 TENQOO (@TENQOO) May 1, 2019
かぶと揚げのまとめ
宇都宮で大人気のかぶと揚げについてお伝えしました!
若鶏の半身をじっくり揚げるなんてそりゃおいしいですよね。
ぐいっとビールと合うこと間違いなしです。
いずれはデパートの物産展で出会いたいなと思います。