節約母ちゃん 家族の幸せと自分磨き奮闘記

小学生、中学生の息子二人の子育てしながら、節約、家計やりくり、時短家事、食べ盛りの食事作りに忙しい毎日でも、自分磨きを忘れない!40代主婦マメ子の奮闘記。

ヒカキンコロナ医療支援募金方法は?詳しいやり方、支払方法、募集期限をお伝えします

time 2020/05/21

ヒカキンコロナ医療支援募金方法は?詳しいやり方、支払方法、募集期限をお伝えします
スポンサードリンク

ヒカキンさんが1億円をコロナ医療支援で寄付されましたね!

「ヒカキンが一億円寄付したんだって!!」

息子がアップされたばかりの動画を見つけてすぐに教えてくれました。
やっぱりヒカキンさんすごいです。

yahoo!基金と連携し、
新型コロナウイルス感染症対策の最前線で働く
医療従事者への支援・感染リスク低減を目的とした募金窓口で、
「命を守る人を支えたいコロナ医療支援募金」といいます。

私もヒカキンさんの思いに賛同してわずかながら実際に募金をしました!

Yahoo!ネット募金でのヒカキンさんプロジェクトの募金方法について。
寄付の仕方。
寄付をする支払方法。
今回の募金ができる期日はいつまでかをお伝えします!

スポンサードリンク

ヒカキンさんコロナ医療支援募金の寄付方法

ヒカキンさんが立ち上げたコロナ医療支援募金は、
Yahoo!ネット募金からできます。

1.『YahooJAPAN』のIDでログインします。

2.黄色い「寄付する」というバナーをクリックすると、
ログインするための「確認コード」が登録してある電話番号に届きます。

私は携帯電話の番号をYahooJAPAN』のIDで登録してあるので、
スマホにメールが届きました。
4桁の数字です。

3.確認コードを入力してログインすると、
「命を守る人を支えたいコロナ医療支援募金(Yahoo!基金)」ページに移動します。

4.支払方法を選びます。3つの方法から選択できます。
クレジットカードで寄付
Tポイントカードで寄付
SofoBankスマホで寄付

「所要時間は約1~2分ほどです」と記載されています。

携帯がソフトバンクユーザーの方は
「SofoBankスマホで寄付」で支払っても良いのですね。

私はクレジットカードで寄付をします。

5.寄付額を選択します。
100円から900万円まで選択肢があります。

6.利用規約を読んで「同意する」を押します。
寄付の手続きへ進むを押します。

スポンサードリンク

7.クレジットカード番号を入力し、「お支払を確定する」を押します。

8.寄付完了です。

確かに簡単に数分もかからず寄付ができました~!

寄付の支払い方法は

寄付の支払い方法はさきほどもお伝えしたように、
クレジットカード
Tポイント
SoftBankスマホの3つから選びます。

SoftBankスマホとは、
ソフトバンクのスマートフォンユーザーであれば、
ソフトバンクの「つながる募金」を使って
携帯電話利用料金の支払いと一緒に寄付できる仕組みです。

ネット募金になるので、
現金払いや銀行振込みはできません。

募金の募集期間は?

このヒカキンコロナ医療支援募金は、

2020年5月21日(木)〜6月30日まで。

たっぷり一ヶ月以上期間がありますので、あせる必要はないですね。

注意点としては、
〇領収書発行はされません。
〇クレジットカードでは100円から寄付できます。
〇Tポイントでは1ポイントから寄付できます。
〇寄付をした後の返金、キャンセルはできません。

まとめ

ヒカキンさんが立ち上げた新型コロナウイルス医療支援募金について、
詳しい寄付方法、
支払方法、
募集期間についてお伝えしました!

ヒカキンさんは行動で私たちに示してくれて素晴らしいですよね。
主には子供達に人気ですので、
子供たちが直接募金することはできないかもしれません。
でも、こういった考え方があるんだ!という良いモデルになってくれていると思います。

そしてその思いに賛同した私たち大人が子供に教えてもらって、
応援できたら良いサイクルになっていきますね。

マスコミやこういった団体はヒカキンさんの知名度と影響力で「ヒカキンを利用している」と
悪く言う人もいるようですが。

行動を実際にうつしている姿は純粋に応援したいと思います!
そしてもちろん医療従事者の方には感謝の毎日です。ありがとうございます。

down

コメントする




節約母ちゃんマメ子です

mameko


節約母ちゃんマメ子です。

主人と小学生、中学生の息子二人の
4人家族。

いままでの「どんぶり勘定」家計をあらため、
家計管理や食材管理がんばっています。

手書き家計簿・
献立ノートが得意。

教育費がドンドンかかる時期。
お得活動をスタートさせました♪

☆毎日楽しく笑顔を忘れずに☆

⇒節約母ちゃんマメ子って?はじめましての自己紹介はこちら。

◆ランキング参加中です◆
好きなのを押して応援してください