節約母ちゃん 家族の幸せと自分磨き奮闘記

小学生、中学生の息子二人の子育てしながら、節約、家計やりくり、時短家事、食べ盛りの食事作りに忙しい毎日でも、自分磨きを忘れない!40代主婦マメ子の奮闘記。

福助第二弾足袋職人マスクの予約販売はいつからどこで?購入方法と詳細。店舗販売はされるの?

time 2020/05/28

スポンサードリンク

福助が発売しているマスクの第二弾「足袋職人がつくったマスク」の予約販売が開始されます。

さすが靴下を長年販売されているメーカーさんです。
足袋を作り続けている技術を応用した布製立体マスクなので、
見た目もシンプルですし、
肌触りもとっても良さそうですよ。

しかも福助のキャラクター「福助人形」柄もあってかわいいんですよね~。

足袋職人がつくったマスクの予約販売はいつから始まるのか?
マスクの購入はどこでできるのか。
マスクの詳しい内容と、
店舗販売も行われるのか調べてみました!

スポンサードリンク

福助の足袋職人マスクの予約販売はいつからどこで?

福助の第二弾マスク足袋職人マスクは、
2020年6月2日(火)15時から、福助のオンラインストアで商品の概要と購入方法が発表されます。

その後、福助の「福助楽天市場店」にて予約販売が開始される予定です。

福助楽天市場店はこちら>>福助 楽天市場店

第二弾マスクの購入方法は?

第二弾マスクの購入方法はこのように具体的にまだ発表されていませんが、

第一弾のマスクの購入方法ど同じようになると推測されます。

第一弾マスク「ゆったりラクラクのび~るマスク」は、
楽天市場店のみ予約販売が行われています。
公式オンラインショップでは販売はありません。

楽天の販売ページにて、
サイズを選び、
個数を入力して予約でき、
発売日の6月5日から実際に販売が開始されるという仕組みになっているので、

第二弾マスクの購入方法も同じやり方になるでしょうね。

ですので、
第二弾マスクも公式オンラインショップでの扱いはないと予測されます。

福助第二弾、足袋職人マスクの詳細。

第二弾マスクの詳しい内容についてお伝えします。

商品名:足袋職人がつくったマスク

カラー:白、福助柄(2種類)

販売価格:
白 1枚¥900(税別)
福助柄 1枚¥1,200(税別)

スポンサードリンク

サイズ:M(男女兼用)

第二弾マスクはサイズはMサイズのみなのですね!
第一弾マスクはふつう、大きめの2サイズでしたが、
製法やデザインで商品のバリエーションも違いがあるのですね。

生産は第一弾と同様国内生産です。

「足袋職人がつくったマスク」の特長はなんといっても、
長年の足袋製作でつちかった技術をマスクに応用しているという点!

美しく履きやすい足袋にこだわり作ってきた、
裁断や縫製の設備と技術が活かされています。

使われる生地はまさに「福助足袋」にも使われているもの。

しわになりにくく、
丈夫で乾きやすい綿のような素材の日本製オリジナルポリエステル生地が採用されています。

裏地は綿を使用されています。

本当にまるで足袋のようなパリっとした仕上がりですね!

福助人形柄もかわいい!

まるで足袋がパリっとマスクになったようなきりっとした「白」のカラーとは反対に。

福助のキャラクター「福助人形」がいっぱいの『福助柄』は、
またガラっとイメージが変わってかわいいんですよね。

和テイストのような感じがします。

ちょっと粋な雰囲気がいいですよね。

なんと「福助人形」は古くより幸せの象徴と言われているようですよ!
新型コロナウイルスの早期終息を願ってデザインされたとか。
かわいいだけじゃない。
福助さんの思いが伝わってくるデザインですね~。

福助第二弾足袋職人マスクは店舗販売はされる?

店舗販売については、
「直営店舗並びにその他チャネルは順次販売を予定しております。」と公式サイトに書かれています。

第一弾マスクと同じように、
直営店舗では販売されるのでしょうね。

ただし、残念ながら直営店舗は都心の限られた地域にしかないです。

一般のスーパーやショッピングモールの衣料品売り場や下着売り場でいずれ販売されることを期待しています。

すでに予約販売中の第一弾マスク「ゆったりラクラクのび〜るマスク」については、
こちらでどうぞ。
>>福助のびーるマスクの予約販売はいつからどこで?マスクの詳細もご紹介。

まとめ

福助さんから販売されるマスクの第二弾「足袋職人がつくったマスク」について。
予約販売がいつからになるのか。
購入方法。
マスクの詳しい情報についてお伝えしました。

最近ではこういった衣類関連、ウエア関連企業さんがマスクの製造販売を開始されていますよね。

それぞれの特長がマスクにも生かされていて、
機能的にも素材にも反映されていて特長があって良いですね!

長年の英知がマスクにも応用されているので、
着用する側の消費者の私たちも本当にありがたいです。

今後も福助さんのマスク、期待しています!

down

コメントする




節約母ちゃんマメ子です

mameko


節約母ちゃんマメ子です。

主人と小学生、中学生の息子二人の
4人家族。

いままでの「どんぶり勘定」家計をあらため、
家計管理や食材管理がんばっています。

手書き家計簿・
献立ノートが得意。

教育費がドンドンかかる時期。
お得活動をスタートさせました♪

☆毎日楽しく笑顔を忘れずに☆

⇒節約母ちゃんマメ子って?はじめましての自己紹介はこちら。

◆ランキング参加中です◆
好きなのを押して応援してください