2019/05/23

平田観光農園は広島県の県北にある観光農園で、
いくつもの種類の果物狩りができるので一年中楽しめることで有名な観光農園です。
年間およそ15万人の観光客が訪れる人気スポットになっています。
平田観光農園の詳しい場所とアクセス方法。
営業時間や駐車場情報をお伝えします。
また通販はあるのかも調べてみましたのでお伝えします。
目次
平田観光農園の場所
平田観光農園は広島県三次市にあります。
位置としては広島駅から車で約2時間かかります。
果物の農園ということで、
標高500メートルの山の中にあります。
春先だけの限られた季節だけでなく一年中果物が楽しめる観光農園です。
新鮮な果物を使って作る缶詰作りの体験コースやバーベキューなど施設はもりだくさんです。
【平田観光農園】
広島県三次市上田町1740−3
>>平田観光農園公式サイト
#三次市 上田町の #平田観光農園 が6日、営業を再開しました。みなさん #サクランボ 狩りを楽しまれたようです。おいしそうな色ですね。#新型コロナ ウイルスの影響で4月中旬から休園していました #中国新聞デジタル https://t.co/zYpBPgVgoc pic.twitter.com/St4KpjVhPx
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) June 6, 2020
平田観光農園のアクセス方法
平田観光農園への行き方は車を利用することをお勧めします。
標高高い山の上にあるので利用できる交通機関はありません。
中国自動車道の三次インターから約20分。
国道375号線→県道45号線経由
尾道自動車道の三良坂インターから約15分。
県道61号線→国道375号線→県道45号線経由
隣の岡山県岡山市内からも約2時間で到着できます。
観光農園までは県道なので、さほど道が狭いという場所はありません。
県道からいよいよ観光農園の分かれ道になっている部分が少し狭いですが、
普通車でもじゅうぶん通行できますので安心してください。
観光農園なのでいろいろな観光ツアーの観光バスも訪れる場所なので心配はいらないです。
#広島のどこかに飛ばされるボタン
平田観光農園
三次市
モモ狩りに行きました。
ヤギが意外と凶暴で笑えます。 pic.twitter.com/gaZd0goIQZ— ピンチのちょ~さん⭐大ピンチ、ガンガン解決中‼ (@tYmsK1V8YOBRrml) May 8, 2020
平田観光農園の営業時間
営業時間は時期によって開園時間が違うので注意が必要です。
3月~11月 10:00~17:00
12月~2月 10:00~15:00
なお休園日は3月~11月は無休。12月~2月は木・金曜日。
平田観光農園の駐車場
駐車場は完備されています。
約300台駐車できます。
駐車場料金は無料。
バイクの専用駐車場もあります。
ただし繁忙期は駐車場が混雑するので時間に余裕を持つことをおすすめします。
どんな果物があるの?
果物狩りは、
いちご狩り、さくらんぼ狩りをはじめ、
リンゴ狩り、プラム狩り、もも狩り、ピオーネ狩りなど。
一年を通していろいろな果物狩りが楽しめます。
詳しくは公式サイトに年間スケジュールがあります。
果物狩りは、いちご狩りだけ事前の予約が必要です。
その他の果物狩りは当日申し込み可能です。
予約方法は公式予約サイトから予約ができます。
>>平田観光農園予約サイト
くだもの狩りだけでなく、
バーベキューができたり、
巻き割りから火おこしまで体験できるアウトドアレストランや、
カフェもあります。
園内はかなりひろくていろいろな施設があるので、
家族やお友達で一日のんびり楽しめる場所ですよ。
果実盛り盛り!パフェだけでも行きたい平田観光農園 https://t.co/5j6jALiKUk pic.twitter.com/EowSaaSJgw
— 広島ニュース 食べタインジャー (@tabetainjya) March 29, 2020
通販はあるの?
通販があり、
平田観光農園での果物などをオンラインショップから購入できます。
季節の果物や、
ドライフルーツ、味噌や調味料もありますよ。
そして最近スタートしたのが、
「巣ごもりシリーズ」という商品です。
内容は、
おうちでも旬の果物が味わえるよう工夫されたもので、
なんと「巣ごもりさくらんぼ狩り」と「巣ごもりジャム作り」があります。
平田観光農園も新型コロナウイスルの影響で一時は休業されていました。
その中でおうちでも旬の美味しい果物を楽しめるように企画された商品なのでは?と思いますよ。
巣ごもりさくらんぼ狩り
巣ごもりさくらんぼ狩りは、
おうちにいながらさくらんぼ狩りをしている気分が味わえるセットです。
このご時世でまだまだ外に出るのが不安な方のために、
申し込みした人でしか見れない専用の動画を見ながら、
さくらんぼ狩りをしている気分を味わえる楽しい企画になっています。
こちらが予告編の動画です。
春先は巣ごもりのいちご狩りもあったようですよ。
アイデアですね~!
最新の注目記事! 自宅で「イチゴ狩り」気分 動画+商品販売 ピンチをチャンスに 広島県三次市平田観光農園(日本農業新聞) https://t.co/OkKLiiqYJ7 pic.twitter.com/g9GKnjo0ut
— 相模の一反百姓見習い多目太郎 (@tametaro_jp) May 8, 2020
巣ごもりいちごジャム作り
巣ごもりいちごジャム作りは、
平田観光農園の完熟いちごを使っていちごジャムづくりが自宅でできるセットです。
種類が2種類あって、
「ノーマル瓶セット」と「おしゃれな「WECK」瓶セットがあります。
瓶の種類が違うということですね。
どちらも公式サイトから注文ができます。
まとめ
広島県の県北にある有名な観光農園「平田観光農園」について詳しい情報をお伝えしました。
一般の観光農園は、
果物の種類が収穫できる数か月だけ営業されているのがふつうですが、
こちらは一年を通じていろいろな種類の果物が楽しめるのが特長なんですよね。
外出自粛が続く時期も、
遠くてなかなか現地に遊びに行けない方でも楽しめる巣ごもりセットが楽しいですね。
旬の果物は本当に美味しいですからね。
ぜひ楽しみたいです。