2019/05/23

鬼滅の刃(きめつのやいば)のディフォルメシールウエハースは、
2020年5月にプレミアムバンダイで予約販売されていましたが。
ついに全国発売が決定しました!
鬼滅の刃のキャラクターを可愛くデフォルメしたシールが入っていますよ。
いつから発売になるのか。
対象店舗の情報。
シールの詳しい情報もお伝えしますね。
目次
鬼滅の刃ディフォルメシールウエハース発売はいつから?
鬼滅の刃ディフォルメシールウエハース発売は、
2020年7月より発売されるという情報です。
(2020年6月現在)
具体的な日程は未発表ですので、
詳しい内容が発表され次第、加筆します。
鬼滅の刃ディフォルメシールウエハースの対象店舗はどこ?
鬼滅の刃ディフォルメシールウエハースが販売される対象店舗は、
「全国量販店のお菓子売場等」ということです。
たとえばドンキホーテなどのことでしょうか?
おそらくウエハースですから、
量販店以外にも普通のイオンやイトーヨーカドーなどの食品スーパーや、
ドラッグストアの食品売り場などでも販売されるのでは?と思いますが。
いままでの鬼滅の刃ウエハースはコンビニでも販売されていましたので、
コンビニ販売もあるかと思います。
鬼滅の刃ディフォルメシールウエハースのシール詳細
「ディフォルメシールウエハース」ということで、
キャラクターたちが可愛くディフォルメされています。
竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、錆兎、真菰などです。
キャラクター達が可愛くデフォルメされています。
種類は全部で26種。
メタリック&ホロ仕様でキラキラと輝く豪華なシールになっています。
こちらも後日さらに詳しい情報が発表されるということなので、
発表され次第加筆します。
ちなみに、
「ディフォルメ」という単語が気になりますよね。
『ディフォルメとは?なんぞや??」と思ったのでググってみました。
ディフォルメと検索してもデフォルメという検索結果しか出ません。
ディフォルメは「デフォルメ」と同じ意味で使われているんでしょうね・・・。
デフォルメとは、
フランス語で変形する、誇張するという意味です。
日本では一般的に、
「物の原型を変形または誇張して、新しい形を作り出す」という意味で使われています。
なぜこのウエハースはあえて『ディフォルメ』と表現するのでしょうか。
ツイッターの反応は?
確かにまた人気で即売り切れになりそうですね。
どこのお店にもない!という買えない人のツイートであふれるのでしょうか。
これ良さげだけど買える気がしないので半ば諦めとる
一人三個まで~とかありそう
鬼滅の刃ディフォルメシールウエハース|発売日:2020年7月|バンダイ キャンディ公式サイト https://t.co/axMcfn0009— でんねこ12 (@dentoraneko) June 25, 2020
やっぱり可愛いと言う言葉が。
その他、
「頭が重たくないのかな」
という意見もありましたね!
まとめ
鬼滅の刃 ディフォルメシールウエハース 7月より全国販売される情報をお伝えしました。
販売されるお店はぜひぜひ発売日を守って、
欲しい人に欲しいだけ行きわたるようにしてほしいです。
フライング発売はやめていただきたいです。笑