節約母ちゃん 家族の幸せと自分磨き奮闘記

小学生、中学生の息子二人の子育てしながら、節約、家計やりくり、時短家事、食べ盛りの食事作りに忙しい毎日でも、自分磨きを忘れない!40代主婦マメ子の奮闘記。

インクジェットはがきにボールペンは適している?手書きをするときのおすすめペンは。

time 2020/09/28

インクジェットはがきにボールペンは適している?手書きをするときのおすすめペンは。
スポンサードリンク

インクジェットはがきに自宅で印刷して年賀状などを出すときに。
ひとことメッセージ入れたいですよね。

インクジェットはがきは特殊な加工がしてあるでしょうけど、
ボールペンで書いても大丈夫でしょうか?

手書きで何かを書きたいときに、
インクジェットはがきには何のペンが向いているのか調べてみました。

この記事では、
インクジェットはがきにひとことメッセージを書き入れたいときに。
ボールペンは適しているのか。
他のペンはどんなものが向いているのかお伝えしますね。

インクジェットの年賀はがきしか買っていないけれど、
子供が絵を描きたいというときにも参考になりますよ。

スポンサードリンク

インクジェットはがきにボールペンは適している?

インクジェットはがきは、
インクジェットプリンタでの印字に適すよう通信面に特殊なコートが施されています。

インクの吸収率が高くなるようにコーティングされていて、
にじみにくいのが特長です。

そうなると、
ボールペンで書いてしまうとはじいてしまってうまく書けない?と
心配になりますが。

大丈夫です。
インクジェットはがきにはボールペンは適しています。

郵便局のホームページによると、
インクジェットのはがきにはボールペンは適しているということです。

ボールペンは油性と水性がありますが、

ただ水性ですと、
少しにじんだような感じがします。

ちなみに本文を書く通信面だけコーティング加工されています。
宛名を書く側は普通のはがきと同じです。

手書きをするときのおすすめペンは。

郵便局ホームページによると、
ボールペンを含む筆記用具でインクジェットはがきに向いていると書かれている
筆記用具をお伝えします。

スポンサードリンク
『インクジェットはがきのご利用が適しているご使用方法』
スタンプ
版画
(ただし、油性インクは不向き)
手書き
鉛筆(芯はBより軟質のもの)
ボールペン
毛筆
筆ペン
サインペン
シールの貼り付け

筆ぺんも適しているというのは意外ですが。
染料インクを使用しているので紙面にうまく浸透します。

それと同様でスタンプも向いているのです。

このようにピックアップしてみると、
たいていの筆記用具はインクジェットはがきでもうまく書けるということですね。

絵具やえんぴつは?

お子さんが幼稚園のお友達などに手書きで文字を書いたり、
絵を描きたいときに。
絵具やえんぴつはどうでしょうか?

残念ながら、水彩絵の具ですと
インクジェットの加工された紙面は色が乗らずムラのある仕上がりになってしまいます。

えんぴつは硬いものは不向きです。

色えんぴつも思ったようなきれいな色はでないです。

コーティングされた膜で書きにくいので、
使いたいのならBよりやわらかいえんぴつを選ぶと良いです。

といった点があるので、
お子さんがどうしても手書きをしたい場合は、
失敗してしまうかもしれませんが、
サインペンを使う方がキレイに書けますね。

まとめ

インクジェットはがきは印刷をして使うことが前提ですが、
特に年賀状の場合はまとまった枚数で購入していますが、
イレギュラーに手書きで書きたい場合も数枚出てきますようね。

ボールペンは適しているので、
ひとことメッセージにはちょうどいいですね。

down

コメントする




節約母ちゃんマメ子です

mameko


節約母ちゃんマメ子です。

主人と小学生、中学生の息子二人の
4人家族。

いままでの「どんぶり勘定」家計をあらため、
家計管理や食材管理がんばっています。

手書き家計簿・
献立ノートが得意。

教育費がドンドンかかる時期。
お得活動をスタートさせました♪

☆毎日楽しく笑顔を忘れずに☆

⇒節約母ちゃんマメ子って?はじめましての自己紹介はこちら。

◆ランキング参加中です◆
好きなのを押して応援してください